ひょっとして、漢方ジプシーと呼んでいるのは僕らの内輪だけだったかもしれないですが・・・
どんな人かというと、1つは数々の漢方内科や漢方薬局を転々とする人。
もう一つは、ネットなどで漢方の情報を調べて、自分で漢方薬を購入して飲む人。
自分でいろいろと試している人です。
前者は、病院の漢方科、漢方薬局でまともに漢方治療ができるところは、ほとんどないと言っていいくらいなので、運が悪ければ、ちゃんとした漢方家に出会えることはありませんのでジプシーになってもしょうがない部分もあります。
ちなみに僕は真剣に漢方が勉強したいと思い、当時、仕事上で漢方相談などをしている漢方薬局を500店ほど店の深い内情も含めて知っていたところから探しましたが、修行させてもらいたいと思ったのは九州のたった1店のみで、他にまともな漢方相談をしているところがないのは分かっていましたので、新婚で新築の家を買ったばかりにも関わらず、迷わず、大阪から九州へ修行へ行きました。
当時の経験から残念ながら一都道府県に1件もない可能性もありますよ。
漢方薬局の大半は、漢方と説明しながら、複数のサプリメントの抱き合わせを売っているところばかりでしたので。
最近、2つ目の漢方ジプシーさん(自分で調べて自分で漢方薬を試す)が増えてきたように思います。
正直、この手の漢方ジプシーさん、昔からやっかいですが、今は昔よりも困り果てております。
別に何がなんでもうちで買ってほしいという意味で言うわけではありません。自分だけの判断で漢方薬を飲みたいという人はこれ以上、読まないほうがいいと思います。そう思うならそれも良しです。
多分、この手の人って漢方自体をものすごく誤解しているんだなと思います。
この手の人って、単純に漢方薬って「自然のもので副作用がなく安全で根本的に治るもの」と「漠然」と考えているだと思います。
これは2つのポイントがずれています。
@残念ながら漢方薬は副作用があります。
病院の薬の副作用は、まれに副作用が出る的な感じですが、漢方薬の副作用は実に単純で「体質と合っていないと副作用」です。(病院の薬の副作用も薬理的に見れば、まれに出るものではなく鎮痛剤は痛みを止めて、胃を荒らすという2つの働きが存在するので、実はまれに起こるといったものではない)
ここでももう一つ誤解されていることがあります。
これは、病院や大手漢方薬メーカー、現状の漢方薬局の責任もあると思います。
病名や症状が「体質」ではありません。
サイトや漢方薬のマニュアルに適応症状と書いてあるので、医者まで素人と一緒になって、西洋医学の病名や症状をあてはめて漢方薬を選んでいますが、症状は東洋医学的な体質を診断していく上での1パーツにしかすぎません。血液型診断みたいに症状をあてはめるわけじゃありません。
病名で漢方薬を選ぶ方法に至っては、最早、論外で西洋医学の病理は体質を分析していく1つの情報として手助けにはなりますが、モロ、病名で漢方薬を選ぶ道理はありません。
なぜなら、漢方薬を選ぶ方法論は2千年前の中国ですでに確立されていて、今、病気、病名だとよんでいるものは、150年位前に西洋で発展したもので、歴史も場所も何の共通もなく、他ジャンルといってもいいくらいです。
逆にして見てみれば、2千年前の中国で確立された診断方法で体質を判断し、薬は西洋医学の現代の薬を選ぶようなものです。現代の薬を選ぶのに東洋医学の体質なんて何の関係もないです。
なので、西洋医学の病名は漢方とは何の関係もありません。
こんな歪はことはないでしょ?
漢方は体質と合っていなければ副作用になります。
ということは前提に「体質」の診断が必要です。
そして「体質」は「病名や症状」のことを指しているのではありません。
なので、体質と合わない可能性が高いわけですから、自分で漢方薬を選ぶ場合は、
@何も効果がない。 A効果があった。 B余計に悪くなった。
のどれかになるのを運にまかせるしかありません。
そうなると、詳しい専門家に聞けばいいんじゃないの?となって、うちに相談がありますが、これも自分で飲んでいくなら無意味。
そもそも、うちの相談では、購入前に具体的な漢方薬名は伝えませんが、仮にこれを事前に聞いたって、同じです。
「専門家なら治せる漢方薬を知ってる」と思ってるでしょ?
違います。確かに素人の方よりも知識や経験があるので、治る確率の高い漢方薬を知っていますが、
A漢方と体質が合っているというのは、そもそも、飲んだ後の結果からわかる。
のです。
そして、その「結果」って「あなたが気にしてる症状が消えたかどうか?」ではありません。
漢方薬って、あなたの気になる症状を抑制したり、緩和する目的ではありません。それだったら病院の対症療法と同じですよね。
漢方薬が「自然の物」って言うだけで、根本治療になると思います?
そんな甘くないですよ。
根本的に治るのは表に出てる症状を、ちまちま一時的に消したりするものではなく、体全体のバランスを整えるから根本治療になるのです。
体全体のバランスを整えるわけだから、飲んだ後の結果から検討し、当然、「体全体の状態」が根本治療の方向に向かっているか?を考え、他の漢方薬への変更も検討します。
つまり、漢方医の仕事って、治りそうな確率の高い漢方薬を選ぶのはもちろんですが、それよりも「根本的に治る方向に向かっているか」を常に確認し、他の漢方薬への変更などの調整をかけていくことです。
更にあなたの体質に合わせた、あなたの体にやさしい生活に調整していくことも大切です。
睡眠時間3時間の人が、睡眠薬を飲んで3時間、寝たからって、睡眠不足が解消すると思います?
漢方薬が根本的に治すというのは、病院の薬と違う特殊効果があるわけではなく、病気にならないように生活と体の両面を調整していくからです。
ということなので、1つ1つの症状を消して回っていたら、それは結局、病院の薬とやってることは同じなんですね。
それに僕には不思議なのですが、よく占いみたいな感覚で副作用もあるものを飲むなと感心します。
うちに明らかに漢方薬名だけ知りたいっていう人が相談してくることがありますが、あの感覚も不思議。
そもそも、うちでは購入前に漢方薬名自体をお伝えしませんが、会ったこともない人が「無料で本当のことを教えてもらえる」って自信や保証がどこから来るのかな?と思います。
無料ってことは、こっちは治療に一切、責任もつ必要ないですからね。
ほいほい、無料で教えてくれるとこがあるなら、逆にそこで相談するのやめたほうがいいですよ。
漢方の治療原則から考えておかしいし、無責任すぎます。