2017年05月12日

漢方治療を紹介したいが怪しがられる。

うちの店の患者さんから良く、「先生のお店を紹介したいのですが、どう説明したらいいのかわからない」と言われます。
非常にありがたいです。

そして、なんとか紹介してもらっても「あやしげでよくわからない」とか「効き目が遅い、効かなさそう」とかで、一蹴されることも多いようです。

家族間でさえ、そんな感じです。
漢方が、ある種の宗教みたいな感じに捉えられていることもあります。

例えば「漢方治療のみで治してやる!」っていうことで根治まで、がんばる人って、どんな人だと思いますか。

実は、こういった方々には、1つの共通点があります。
「病院や医者、病院の薬が嫌い」というのも、ありますが、それよりも、もっと大きな思いを持って、漢方治療を続けられる方が、いらっしゃいます。

それは・・・

「何箇所もの病院で思うような結果を得られなかった人」
「何箇所のもの病院で曖昧な対応しかされなかった人」

要は、いろいろな病院に何箇所、行っても治らなかった人です。
はい、僕もその1人です。それで、漢方の道に入ったとも言えます。

アトピーでステロイドを塗り続けた人が皮膚科の医者に「いつになったらステロイドなしで再発しなくなるのですか?」という質問をしたら「ステロイドなんて一生、塗り続けないといけない」と答えられたり。

不妊症でホルモン剤を飲んでいた人が「ホルモン剤を飲んでからの方が月経リズムがおかしくなっているのですが、なぜですか?」と質問すると「卵子の老化です」といきなり、歯切れの悪い老化論を持ち出してきたり。

僕の場合は、もっとストレートで40℃オーバーの高熱、幻覚、全身の激痛(数値的には関節リウマチの痛みのある人の27倍)、検査数値のほとんどが異常値となり、死にかけた時に医者が「原因不明です。治し方もわかりません」と言われたり。

この場合は、ある意味、親切でいい医者です。
モゴモゴ、ごまかさずに「治せません!」って言ってくれましたから。

もう一つ、事故で人差し指の関節が60℃以上曲がらなくなった時に、これも診察のしょっぱなから「一生、治りません!」って言われました。その前に「なんで、こんなになるまで放ってたの?」と言われたのですが、「ここに来るまで5件の病院(専門の大病院含む)に行きました」と説明したのに、もはや日本語も通じない・・・と悲しくなりました。
(両方ともに漢方と鍼灸で治っています)

「病院なんて、大して治してくれるところじゃない」
ということを自分の体でもって、知っている人は、漢方薬を根気よく続けて、根治までがんばっておられます。
(この場合の漢方薬の治療は、病名でマニュアル的に適当に処方している漢方薬ではなく、ちゃんと証(体質)をみて治療するケース)

それでも「いえ、病院でも治ります」という、絶大な病院ファンな人もいます。
でも、それは大きな勘違いがあります。

そもそも、病院で処方したり、処置することには、即効性があります。
西洋医学は対症療法なので、すぐに効いたり、良くなってきたりするからです。

しかし、西洋医学の場合は、薬の効果時間が切れたりするとまた、再発します。
あくまで一時的な効果なのです。

だから、その場だけ、治るか、治らないかで見れば、病院は治せます。一時的には。
しかし、一生、薬に頼る、器具に頼る、それが治ったことになるでしょうか?
それは治療ではなく一時的な「処置」です。

この一時的な処置をダラダラと続けていれば、いつか治ると信じている人がいます。
また、なぜか、不思議なのですが、薬は一時しのぎである対症療法という効果やADME(吸収・分布・代謝・排泄)という薬の効果のある成分は最後には排泄されるというエビデンスを知りながら、薬を長期間、出し続ける医者がいます。

科学的に一時しのぎで効かせると証明されているもので、慢性病をどうやって治すのか?僕は、そのメカニズムがわかりません。
昔に西洋医学の天才である医者の師匠に、このことを聞いたら、「対症療法の薬で根本的に治るエビデンスなんてあるわけないじゃん!」ってアッサリ言われました。

ちょっと、話が逸れ気味になりましたが、僕が自分でこんなことを書くのも宣伝みたいで変ですが、漢方を信じていない人に漢方治療に取り組んでもらおうと思ったら、説得ではなく、何軒か、病院に行ってもらえばいいのです。

ただ、漠然と病院に行くと対症療法は、その場は、いい感じの効果が一時的に出ますので、何も考えずに病院に通うと「通っているとそれなりに、調子いい」と麻薬漬け患者みたいになっちゃうので、

「根本的に治るまで、どれくらいの見通しか?」
「どういう風に治療して根本治療につながっていくと考えているのか?」
この2点を医者に聞いてもらうようにしてください。

ポイントは「根本治療」です。

この場合、「根本治療なんてできない」と開き直るケースが多いので、
「対症療法の治療はどれくらいの期間、続けるべきか?エビデンスとともに教えてください」これも聞いた方がいいです。
エビデンスは医者自体が「エビデンスが必要だ!!!」と言っておられますので。

ついでに、こういう質問をすると「治るかどうかなんて保証もできないし、誰にも分からない」と話をすり替えてきます。
そうしたら、
「根本治療を保証してもらいたいわけではないです。クレームをつけるつもりもないです。先生の知識と経験からの独自の見解を治療方針として、お聞きしたいだけ、信用し納得して治療したいだけです」と言ってください。

【病院に行く】→【ちゃんと質問をする】

これをすると「西洋医学って意外と何も治せないんだな」となって、その時に「漢方」っていう手もあるよ。とお話いただければと思います。

この時に気をつけていただきたいのは、個人の「証」(体質)分析をせず、東洋医学的な診断を出さない漢方処方は、これまた、対症療法みたいになりかねないのでお気をつけください。

もちろん、医者から明確な返事がなくても病院に通い続けて、根本的に治れば、それはそれでいいと思います。

ちなみに、うちの家族は、病院に行くたびに、この質問をしますが、毎回、互いに無言になり、未だ、明確な見解をいただいたことがありません・・・


posted by 華陀 at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方ってなんだろう? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする