2017年08月25日

漢方、健康食品の体験談は危険です!

今まで好き放題に暴れまわっていた健康商品にメスが入ることになりました。
それがこの記事。

健康食品の体験談広告、厳しい規制へ

記事内容を要約するとサイトなどによくある「打ち消し表示は許さない」ということです。

「打ち消し表示」というのは、例えばダイエットに良いとされる健康食品の紹介で「この健康食品を飲んで、たった1ヶ月で5kgも痩せました!!」という紹介はよくあると思いますが、こういった体験談の下に小さい字で「個人の感想であり〜」とか「効果には個人差があります」とか「個人の感想であり、効果を保証するものではありません」と書いてあるものです。

健康食品を売ってる業者からしたら、たった一人がたまたま良くなっても紹介している場合がありますが、当然、売っている当人も、それが誰にでも効くわけがないとはわかっているので「打ち消し表示」を書いているわけです。

そうすれば、効かなかった人に「個人差がある」と書いてあるじゃないですか。と逃げることができるわけです。

こういった方法が当たり前になっていましたが、ある実験をしたところ、ほとんどの人が「効果には個人差があります」などの打ち消し表示は見落としていました。

そもそも、ダイエットなんかでは「飲むだけで痩せる!!」という宣伝文句がババーン!と目に飛びこんできて、打ち消し表示なんかは小さい字だったり、意図的に目立たなくしているので見落としやすいのです。

これからは、ごく一部の人に効果があったという体験談に言い訳がましく「打ち消し表示」としている健康食品を販売している業者は景品表示法違反として厳正に対処されます。

この内容を詳しく考えてみると、つまり、消費者にとって、いいかげんな体験談やそれとセットになっている打ち消し表示は騙しの詐欺行為に近いわけです。

実際、健康食品の売る秘訣は「体験談」です。
医学知識が乏しい薬局や健康食品の販売業者などは、まともな医療相談ができないので、体験談こそ命なのです。

そして、漢方薬局の体験談なんかを見てたら、実際にその体験談は盛られていたりします。

ものすごい悪い状態から、そこの漢方薬を飲んだら良くなったみたいな、
ご丁寧にどれくらいの金額を払えば治るか、みたいに書いているところもあります。

「体験談」は一瞬で「自分も治るかも」と錯覚させます。

でも、現実は当たり前ですが、誰でにも同じ効果を発揮するものなんて世の中にありません。
あるとすれば、病院の薬です。

でも病院の薬は何百億円というお金と化学の達人である人を集めて、厳密な条件を設定して科学的に「どんな効果があったか?」「どんな副作用があったか?」などを数百人規模で一度に行います。

薬が病院などで使われ始めた後も市販後調査というものが義務付けられていて、実際にたくさんの人が飲んでから、どんな副作用があったのかなどを調べないといけません。

こういったことも含めて健康食品や漢方薬まがいの体験談をみると、そういった体験談って、ものすごくチープなものです。

僕は昔の仕事柄、漢方薬局などの内情を知っていますが、ある健康食品を飲んで効果があったなどの体験談を教えてくれたら、他のサプリメントなどをプレゼントするなどのことを薬局側がやっていました。

こうなると、本当に良くなったかどうかが疑わしくなってきます。
特に怪しい体験談は、年齢、性別、病気、症状がちょこちょこっと書いてある位で「2、3ヶ月後には、いろいろ良くなって病気も治りました」みたいな体験談。

「その人の病気」が、なぜ良くなったのかなどの医学的根拠は何も書いていなくて直筆の手紙をもらったなど「嘘ついてないですよ」アピールの方が必死で、逆に「後ろめたいのかよ!」って思ったりします。

ここで断言できますが、漢方治療においての体験談は「あなたのアトピーも治るかも!」というものは成り立ちません。

うちも数少ないですが、体験談を書いていますが「アトピーやメニエルが治った人がいるから、あなたも治るよ」とうものではなく、漢方治療とはどういった風に調整されていくのかが伝わればいいと思って書いています。(大昔の記事は稚拙なままですが、書き直します)

29年間続くアトピー性皮膚炎

なので治療途中で悪くなったことも医療的根拠も書いています。
どちらかというと漢方薬はどんな医療根拠で治療に望んでいるかを知ってもらえたらと思って書いています。

漢方薬は何ヶ月か飲み続けていたら、ある日、治っているというものではありません。

体質に合っていなければ、何十年飲んでも治らないし、体質分析が間違っていたり、選んだ漢方薬が間違っていたら、逆に誤治、壊病といって新たな病気が増える可能性もあります。

副作用なんて目じゃないですね。
誤治、壊病になった場合、今、飲んでいる漢方薬をやめたとしても一向に治らず、誤治、壊病で増えてしまった病気を打ち消し治す漢方薬が必要な場合もあります。

ケースによっては漢方薬が体質と合っていなくて、体質、治療方針等を再検討して新たな治療方針、新たな漢方薬で治療することもあります。

良かったり、悪かったりと紆余曲折を経て、最後に治ったというところに行き着けるのです。

もちろん、漢方薬でもそのまま、ストレートにどんどん良くなっていくこともありますが、だいたいは微調整を加えながら最終的に良くなるといった感じです。

なので東洋医学的な医療根拠も書かずに、ただ、ただ「何ヶ月か頑張って飲んでたら治りました!直筆のお手紙ももらいました!」なんてファンタジーは漢方の世界にはありません。

そして漢方薬の治療において最も重要なのは、他人の体験談はあなたには何の関係もないということです。

西洋医学的な病名と東洋医学の体質は何の関係もありません。
人それぞれの体質要素が100(体格、冷える冷えない、胃腸が弱い、便秘など)あったとしたら、アトピーという病名は100要素のうちの1つが共通しているだけです。

つまり、アトピーという病名が一緒でも後の99要素は体験談の人とあなたは違うわけです。99要素違うとなったら、相当、違いますよね。
体質とはそういうことです。

病院が体質を分析しないで病名や症状だけで漢方薬を処方することが、なぜ、おかしい方法なのかもこういう理由です。

1/100の要素であるアトピーという病名だけであなたの体質を語られても困りますよね。

漢方治療に関しては、体験談は「自分も良くなるかも」といった期待をものではなく、その薬局は「どんな治療方針や治療方法をとっているのか」を見るものです。

そこに証(体質)のことや良いも悪いもどんな風に体質が変化したかを書いてなければ「なんとなくなんかの受け売りで良さそうな漢方薬を飲んでもらったら良くなった」ということが書いてあるだけだと思ったほうがいいと思います。


ご相談ご希望の方はこちらの「漢方相談する」に現在の状態を入力し送信してください。
お問い合わせはこちらまで。


posted by 華陀 at 17:38| Comment(0) | 漢方ってなんだろう? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月17日

ネット通販などでベストな漢方薬を選ぶ方法の実際

「こういう漢方薬って置いていますか?」とネットにある、どこかのメーカーの漢方薬を見せて、質問に来る方が時々います。

例えば「肝炎に○○という漢方薬が良いとネットで調べたのですが、店にその漢方薬はありますか?」という感じ。

これって病院で処方する時に医者がやってる病名だけでマニュアル的に漢方薬を処方する病名漢方と一緒なんですよ。

ネットで調べたら◯◯病に効くと書いてある漢方薬。
いろいろなメーカーから、いろいろなパッケージの漢方薬があります。

おそらく、そのいろいろある中から「これは効きそう!」「これは良さそう!」というものを選ばれて質問に来られたのでしょうが、病名で漢方薬の種類を選ぶのであれば、正直、どこのメーカーさんのどの漢方薬でもいいと思います。

なぜなら、漢方薬は病名では選ばないから。
漢方薬は一人一人違った体質に合わせて選びます。

西洋医学の病名を体質を分析する際の「参考」にすることはあっても、病名で直接、漢方薬を選ぶ道理は漢方の医学理論にはありません。

「でもネット通販やドラッグで◯◯病に効く漢方薬としていろいろと売っているじゃないですか?」

そうですね。ネット通販やドラッグは基本、深い相談はせずに販売します。

うちでは体質を分析するための問診ととりますが、項目で55項目、チェック欄は大体200箇所あります。

入力するだけで早い人で10分。じっくり長い人だと20分はかかります。
何も無駄にいろいろと聞いているわけではありません。
実はこれでも、かなりまとめて絞った質問数なのです。

当たり前です。一人一人違う体質を分析するわけです。
ちょっとの間、無口だったという1つの事だけで「暗い人」なんて決めつけられるの嫌ですよね。
いろいろ時間をかけて、相手の事を知っていけば、いろいろな考えや複雑な性質をもっているのだとわかるかもしれません。

問診でこれだけの項目がありますが、これで終わりではありません。
次はこの問診票だけでは詳細がわかりませんので、より細かくチェックされた症状のことや血縁の方の病気、普段の生活はどんな感じか、精神的な状態はどうかをお聞かせいただきます。

ネット通販やドラッグでこんな手間はかけられません。
こういったところの基本ルールは書いてある良さそうな宣伝文句でテンション上げて勝手に買って帰ってくれというのが言わば、買い物マナーです。

相談を受けたとしても・・・
あなた 「これって肝炎に効きますか?」
店員さん 「箱にそう書いてあるので効くんじゃないですか?」

漢方の専門家ではありませんから、箱に書いてあるまま説明するしかありません。
つまり、この場合、質問、相談しても無意味。
ネットや箱に書いてある宣伝文句を信じるしかありません。

ところが、この宣伝文句。これが問題。
しつこいかもしれませんが、漢方は西洋医学とは別物の医学なので、西洋医学の病名とは直接関係がありません。

病名は体質分析の参考にするだけで病名で漢方薬を選ぶ道理がないのです。
つまり、宣伝文句自体が僕から見たら嘘なんです。

なので、宣伝文句を信じて買うしかないとは言いましたが、それを信じるのもおかしいのです。

例えば、風邪によく使うといわれている葛根湯。
あなたは風邪だと思い漢方薬を飲みたかったら、葛根湯を買うかもしれません。

では葛根湯は風邪薬なのか?
はい、今ままでの流れからわかりますよね。当然、違います。

葛根湯は【太陽病 実証】【表の寒証、表の実証(麻黄湯よりも下の実証)、脾胃の虚証】という体質をもっている人に使うものです。

病名を参考にした場合、どんな病気の人に使うのかというと、
『風邪、肺炎、麻疹、副鼻腔炎、慢性頭痛、高血圧症、破傷風、小児のひきつけ、肩関節周囲炎、リウマチ、神経痛、鼻炎、乳腺炎、打撲、蕁麻疹、湿疹、大腸炎』 などの人に使います。

僕自身は葛根湯で蜂窩織炎を治したことがあります。

この時に絶対に勘違してはいけないのは葛根湯がこれらの病気に、どれでもで使えるのではなく、こういった病気で【太陽病 実証】【表の寒証、表の実証(麻黄湯よりも下の実証)、脾胃の虚証】という体質だった場合は、「葛根湯が使えるかもよ」ということ。

僕が蜂窩織炎に使ったのは、どの本をみても蜂窩織炎に葛根湯を使うことなんて書いていませんが、漢方薬はあくまで『体質』に合わせて選ぶもので、『病名』に対して選ばないからです。

なので、蜂窩織炎の人の体質が葛根湯証(葛根湯が合うと推測される体質条件)だったので、どの本にも書いてありませんでしたが、自分で治療方針を策定し応用治療をしました。

一般的な考えと漢方は逆なんです。
体質ありき。風邪だから葛根湯ではなく【太陽病 実証】【表の寒証、表の実証(麻黄湯よりも下の実証)、脾胃の虚証】という体質で蕁麻疹だから葛根湯が合うかもしれないと考えるのが漢方。

ちなみに風邪という病気だった場合、漢方薬では以下の処方が考えられます。

風邪でよく使われる漢方薬群
『桂枝湯、麻黄湯、葛根湯、桂麻各半湯、桂枝二麻黄一湯、桂枝二越婢一湯、越婢加朮湯、香蘇散、柴胡桂枝湯、小柴胡湯、五苓散、麦門冬湯、参蘇飲、麻黄附子細辛湯、人参湯、真附湯』などです。

インフルエンザに麻黄湯。そんなマニュアルで選べるような低レベルな方法で選ぶわけがありません。
もしこんな選び方をしていたら漢方をバカにしているか、本当に何もわかっていないかです。
(バカにしながら患者さんに処方するのもどうかと思います)

今回は割愛しますが、それぞれの処方に葛根湯の【太陽病 実証】【表の寒証、表の実証(麻黄湯よりも下の実証)、脾胃の虚証】のような体質タイプの条件設定があります。

風邪だったら、風邪の漢方薬群の中のどの体質が当てはまるのかを1つずつ考えるのです。
だから、先に体質判断が必要なのです。

漢方薬は体質に合わせないと、ちゃんと効いてくれませんが病名で適当に選んでも宝くじみたいに当たることもあります。

ネット通販やドラッグなんかで買える漢方薬でも、ラッキーで効果が出ることもあります。
漢方薬はどれも良いものですから。

でも、あくまで運です。
病院の病名で選んでいるマニュアル漢方薬と同じ。

どっちみち漢方薬を正しく選ぶためのルールに則っておらず、宣伝文句や説明を書いている人も専門的に体質を分析できる人でないと思います。

そんな人がコピーライティングのテクニックで「なんか、治りそう」的に説明しているだけなので「◯◯病に良い漢方薬」のどれかを選ぶなら、その説明をみて自分がテンション上がったやつを信じることにすればいいと思います。

「僕に聞きにきても、体質も分析しないで飲んでも無駄ですよ」とテンション落ちることを言われるだけです。

漢方薬を体質診断しないで選ぶなら、別にどれでもいいと思います。


ご相談ご希望の方はこちらの「漢方相談する」に現在の状態を入力し送信してください。
お問い合わせはこちらまで。


posted by 華陀 at 19:02| Comment(0) | 漢方ってなんだろう? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月05日

関東漢方相談会

お店の宣伝です。

まごころ漢方では3ヶ月に1度、定期的に東京で漢方相談会を行っています。
すでにネット相談などで飲まれている方と実際にお会いして相談させてもらったり、うちで相談したことがないけれど、相談してみたいという方。

東京方面の方で漢方相談をご希望の方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。
東北や関東甲信越方面からもお越しいただいています。

ご相談当日は漢方薬はお渡しできません。ご相談のみです。
漢方治療や漢方薬の事だけでなく現在の病院の治療のことの疑問、処方された薬などの疑問、飲まれている健康食品の疑問など、気になることはなんでもご相談ください。
相談は無料です。事前の完全予約制です。

僕自身、元々、話好きなので、お気軽にお申し込みいただけたらと思います。

【日時】
・2017年 08/26(土) 11:10〜19:00(最終受付18:00)
・2017年 08/27(日) 10:00〜19:00(最終受付18:00)
・2017年 08/28(月) 14:30〜16:30(最終受付15:30) 
※いずれかのご希望の時間帯をお知らせください。相談時間は最長で50分位です。
場所:浜松町(詳しい場所は連絡をいただいた方にメールにてご連絡します)

これから、うちのネット漢方相談を検討されている方で、なおかつ直接会っての相談希望の場合は別途、漢方相談会の予約をこちらからご連絡ください。

予約はコチラから

ネットでのご相談はコチラから。

お待ちしております。
※予約は一杯になり次第締め切ります。連絡を頂いた際にすでに予約がとれない状況もありますがご了承ください。

ラベル:漢方 相談 東京 関東
posted by 華陀 at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月04日

漢方で美容とかのウソ!?

前回、漢方はアニメで言うところの原作レイプが甚だしいという記事を書きました。
前回の記事はこちら漢方でダイエットとか美容とかのウソ!?

要は漢方の本来の診断方法や漢方薬を選ぶ方法、治療の考えなどを無視して、自分たちがわかりやすかったと思った部分だけを切り取って生薬や漢方薬さえ使えば「漢方してます!」みたいな、原作(漢方の本来の方法)なんか余裕で無視されている感じです。

漢方は漢方薬を使うことが「漢方治療」ではなく、そもそも治療理念が西洋医学とは全く違うものなのですが、ほとんどの病院や漢方薬局は西洋医学に基づいた?マニュアル的な漢方をやっていて、なんだったら、その偽物の方がスタンダードになっているくらいです。

医者や漢方薬剤師とよばれる人が率先してマニュアル的にあてはめて漢方薬を選んだりしているのもひどいことですが、最近はエステやマッサージ屋さんまで「東洋医学の知恵を生かした〜」なんてものが増えてきています。
薬膳もひどいものがありますが、薬膳はおいおい話していきたいと思います。

そういうところでは東洋医学(漢方)がオプションでつける、ちょっとした味付けみたいに使われているのですが、漢方ってゴリゴリの医学なんです。

例えば「東洋医学を取りれたエステ」なんてなんかよくわからないけど「良さそう」みたいに思いますが、これを西洋医学にしたら「皮膚科と内科の生理学を取り入れたエステ」になります。

急にカチカチになりますね。当たり前です。医学ですから。

漢方の目的も病気の治療。ダイエットでも美容でもありません。
フワフワ、キラキラしたものではなく東洋医学もカチカチの医学なんです。

だから、美肌のために誰が飲んでも大丈夫な漢方薬なんてありません。
この記事、いきなり結論にいっちゃって終わっちゃいましたね。

そう、悲しいことですが漢方は漢方薬だろうと生薬だろうと「その人の体質に合ったもの」を選ばないと、かえって害になります。

美肌のつもりで飲んでいるのに、かえって悪くなっていることだってあるのです。

ここで漢方専門家として身も蓋もない話をします。
美肌には2種類あります。
漢方的にいうと血と水系。

血系の人の肌はどちらかというと浅黒く肌トラブルに強いです。
水系の人の肌はどちらかというと白い肌で肌トラブルに弱いです。

血系はその名の通り、血の巡りや血の質との関連が深い肌。
水系はその名の通り、水の巡りや水の質との関連が深い肌です。

例えば、アトピーやニキビの人を判別するときも、ものすごく大まかには「血系」か「水系」にわけていきます。
そこから、どんんどん複雑な判別にはなっていきますが。

水系の肌がみんなが憧れる美白のモチモチ肌です。
しかし、体質によりますが、とにかく水系の美肌はトラブルが多いです。

そして、この持って生まれた肌は変えることはできません。
背丈や体格を薬だけで変えられないのと同じ。

体質とは体内のことだけではないのです。体全部でその人の体質です。

なので美肌になりたい場合、まず自分がどっち系かを見極めることです。
血系の人が美白をしようとしてもトラブルが増えるだけです。

水系の人は肌が綺麗であっても常にトラブルに弱い状態ですので、手入れや体調管理を怠るとすぐに肌トラブルとなります。

その昔、僕もよくあるキラキラフワフワ美容漢方ノリで真珠やヨクイニンなどの生薬を選定して、美肌になる漢方を作ろうと思った時期がありました。

でも美肌漢方薬をつくるにあたって、生薬を調べていくと「誰でも飲める美肌漢方って作るの無理じゃん!」ってなりました。

例えば、クレオパトラも飲んでいたかどうか知りませんが「真珠」は美肌に良いとされていますが、真珠の持っている性質が「寒」で冷やすため、うちの嫁さんでためしたら、しばらく飲み続けたら下痢になりました。

ヨクイニンもよく美肌に良いと言われますが、ヨクイニンは消化器の問題がある人にはダメージとなります。

どちらも美肌に良いですが、生薬自体がダメなのではなく「合う体質と合わない体質」があるということですね。

次にいわゆる女性ホルモンを強烈に補うことができる生薬を使ってみました。
また、嫁さんで試したのですが、そうしたら今度は美肌どころか、胸が大きくなりました。
しかし、そこから「のぼせ、耳鳴り、足冷え」と上熱下寒の証が出てきたので、ここで終了。

生薬の美肌効果だけで、こっちで勝手に選んでも飲む人の体質がわからないと「薬になるのか毒になるのか」がわからないのでキラキラフワフワ系美肌漢方はあきらめました。

そして、いろいろと真面目に治療しているうちに、今までにないくらいに美肌になってきた。という漢方薬が現れました。

これは、美肌漢方として売り出せるのでは!?と邪な考えが頭をよぎりました!

何人かの人が「肌が綺麗になった!」といっていた漢方薬。
中には「過去のエステの効果の何十万円分をも凌駕している!」とまで、おっしゃっておられました。

これはいいものを見つけたと思いましたが、なぜか中には、その漢方薬で月経周期が異常に早くなる人が現れました。
この人も美肌にはなるのですが月経周期がおかしくなっちゃうのです。
これは微妙なトレードオフです。

結局、どれも「生薬」「漢方薬」なんですね。
しばらく続けていると体に合っていない場合、徐々に不調が出てくるのです。

それでも、確かに大体の人が美肌になる漢方薬は存在します。
「美肌の漢方薬も処方してください」と頼まれることもありますが、そのときは「その漢方薬の合う体質だったら出してあげる」と話しています。

となると漢方薬で美肌は無理なのか?

そんなことはありません。
うちでは30年以上のアトピーで全身古木の皮のようになった人が美白モデルのような色白美肌になりました。

もちろん、美肌のためではなくアトピーの治療の結果ですが、漢方はアトピーのように傷ついた肌を美肌にしてくれるのです。
だったら、傷ついていない肌を治すのなって、もっと簡単ですね。

この方は美肌にしようと思ってやった治療ではありません。
全身の体調を整えた結果、アトピーがなくなり、肌も美肌になったのです。

美肌になるためには複雑なことはありません。
美肌のための特別な漢方薬や生薬など存在しません。

漢方で美肌になるには全身の体調を整えること。

漢方薬の美肌成分があなたの肌を・・・
生薬の美肌成分があなたの肌を・・・

自分の体質に合ってない漢方薬だと体調も肌も綺麗になりません。

体調が絶不調で肌がツルツル綺麗!
あるわけないです。インフルエンザで高熱がある時の自分の顔を見てください。
腸炎で苦しんている時の自分の顔を見てください。いつもより美肌だったら怖いです。

ただしアトピーの方の中には高熱時に肌が綺麗になることはあります。
なぜ、こうなるのか?うちに相談しに来てくれた時にでも説明します。

「漢方で美肌に!」みたいに話している人がいますが、漢方はゴリゴリの医学です。そんなキラキラフワフワ系ではありません。

最近、漢方がダイエット、美容、薬膳なんかでキラキラさせられているのが、かわいそうに思います。

しつこいようですが、漢方はキラキラではなくゴリゴリの医学です。
そして美肌は体全体の調子と関わっています。

もっとも綺麗な美肌は体調も合わせて整っているときの肌です。

ちなみにアトピーやにきびの人は、見た目が治ってからもしばらく漢方薬を続けていれば、肌が強くなりながら綺麗になっていきます。

ご相談ご希望の方はこちらの「漢方相談する」に現在の状態を入力し送信してください。
お問い合わせはこちらまで。


posted by 華陀 at 18:04| Comment(0) | 病気を治す方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする