とか
漢方薬は穏やかにやさしく効いてくるのですよ。
なんて
説明する人がいますが、 ノンノン(・_・ 三・_・)
確かに慢性病は、治癒していくのに時間がかかるだけで、漢方薬全てが穏やかにゆっくり効いてくるというものじゃありません。
先日も10年間、3〜5日にしか便が出ない方が、うちの漢方薬を飲んで2日目位から、いい便を通り越して軟便で、その後毎日、軟便でした。
さすがにやばいので、それから漢方薬を変更すると1/3量で1日1回の便になりました。
という具合に、早く効く漢方薬は本当に早いです。
で、便秘じゃなくて突然、下痢になっちゃったって、近所の方が相談に来られました。
ご主人が下痢とのことでご主人は体格よく、便は1日1回普通便、下痢になんかメッタになりません。
食べたものが悪かったのかなぁ〜と思って、聞いたところ、昼はご主人は弁当、奥様は家で、、、晩はどちらも同じもの。
弁当には、特に腐りやすいものなんかもなかったようで、晩は、奥様が下痢になってないので、原因がよくわかりません。
なった状況を効くと、ご飯食べ終わった後に横になっていて、突然; ̄ロ ̄)!!
下痢!
正露丸を飲んだけど、全く、歯がたたず。
便の状態や頻度、症状のことなど聞いて漢方薬が決定しました。
今回は、粉のお薬を生薬のお茶で飲んでもらうという、ちょっと変わった飲み方。
3日間たっても、何も連絡がなかったので、「あ〜はずしちゃったかな、でも後学のために結果を聞こう!!」と思って連絡したら、「お薬をもらった晩と朝の二服でよくなりました」だって。
向こうの方が何か問題でも???って感じで教えていただきました。
二服で治った・・・
漢方ってやっぱ、すんげーと改めて思った例です。
●便秘など、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。
●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。
【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉
人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
↓
