ちょっと、変わった患者さんです。
黒のレトリバー。
なんでも、アトピーらしく、ステロイドをずっと使ってきたとのこと。
ステロイドを使い続けたくないし、治療費は、ばかにならないとのことで、僕
のお店に相談に来られました。
漢方では、四診といって望診、問診、聞診、脈診といった診断方法があって、
それらの結果を総合的に判断して体質を決定し、それにあった漢方薬を処方し
ます。
ワンちゃんの場合は、問診、脈診はできませんが、望診、聞診ができます。
正直、問診ができないので、人間の体質判断より、精度は落ちてしまいますが
、それでも、湿疹の見た目や飼い主さんから見た普段の行動、食事など細か
く、お聞きすれば、問診の部分もフォローできます。
それで、いろいろ、かゆいところを見たり、飼い主さんと話したりして、漢方
薬を選びました。
一応、人間のように体質判断の結果を表の熱証と血熱血燥と判断して、それに
みあう漢方薬を3週間、お渡ししました。
そしたら、夜中に起きて身体をこすりまくる行為がなくなったとのこと。
やったー!
ワンちゃんに、かゆみはなくなりましたか?
と聞いても答えられないけれど、行動でかゆくなくなってきているのがわかる
ようです。
その後、ステロイドを使わなくても、かゆがらないようになってきました。
現在も完全になくなるように治療中です。

漢方相談受付中

不妊症、にきびや蕁麻疹、アトピーなど病院のお薬を飲んでもなかなかよくならないとお悩みの方。
あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。
人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
↓
