顔の色つやは悪くありません。
40代の後半は、更年期の影響で日替わりでいろいろな症状に悩まされていたようで関節の痛みも初めは更年期のせいではないかと思っていたそうです。
ただ手の強張りと肘や膝(特に肘)は、ずっとかわらず痛むため、病院に検査に行くと、CRP反応が結構強く、リウマチではないかといわれましたが、精密検査をしてみないとわからないらしく検査に次ぐ検査をしていましたがいつまでたってもリウマチがどうかわからないので、病気を治すために病院にいっているのか、病気にしてもらうために病院に行っているのかわからなくなって病院に行くのはやめたそうです。

ということで結局、原因不明の関節痛
そのとき病院からもらっていたのは痛み止めの薬のみでもちろん痛みを止めるだけ

まずは、基本的な問診
やはり、朝起きたときの両手の強張り、歩くとむくんだようになりジンジンと痛んでくる、夕方や疲れてくると微熱が続くがあります。
原因不明とはいえ、やはりリウマチといった感じ

いろいろとお悩みを聞かせていただき、身体の中の水を排出していく漢方薬をお出ししました。

2週間位から夕方の微熱がなくなって、その後、朝の強張りがなくなってきたようです。
1ヶ月すぎたあたりから痛みも少しづつよくなり、徐々に痛みもとれているようです。
今まで少し歩くと足が張ったようになり、どこかに出かけたいけど出かけられないことでストレスになっていましたが今は出かけるのが楽しみだとのことでした。

よかったですね〜

漢方相談受付中

リウマチや、関節炎、神経痛など、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方あなたに1番あった漢方薬をお探しします!
人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
↓
