2015年09月29日

季節に合わせて飲む漢方薬を考え直す重要性

秋ですね。本来ならすごしやすいはずの秋です。
でも今年は夏から続いて最悪ですね。

台風につぐ台風。
加えて、なんとなく風邪が流行っていたり、花粉症っぽいものがあるようなないようなで、鼻ズルズルだったり、喘息みたいな肺炎になった人が多かったりと。
東洋医学的にはこういった季節は湿熱という身体にとって体調を崩しやすい環境をつくりだします。

漢方薬が西洋医学と決定的に違うところは、漢方薬は体内の自然な働きに逆らわないようにしながら調整します。
本来の健康なバランスから乱れてしまった働きを元の正常なところに戻れるように促すのです。

西洋医学はその人の体内の自然な働きとは関係なく薬の強制的な力で体内の働きを変えます。
本来の流れを遮断したり、本来の働きを助けるというよりは、本来の働きを邪魔して痛みなどが伝われないようにして治療します。

なので、東洋医学と西洋医学は全く治療の方向性が違うのですね。
現状の漢方薬を扱っているほとんどの漢方の病院や漢方薬局は、この漢方の治療原則がわかっていないのか、わかっているうえでそうしないのか、その辺はわかりませんが、漢方薬をその人の体質合わせて処方しようとしません。
漢方薬も西洋医学の薬のように強引に痛み止めやホルモン活性、かゆみ止めなどの効果を目標して処方したりしていますが、これは本来の漢方治療ではありません。

本来の漢方治療は、その人の体質を本来の正しい働きに調整するのですが、この正しい働きというのは、いろいろな要因で悪くなります。

西洋医学ならウィルスとか病原菌が体内に入って悪さをするのが病気の原因になりますが、漢方では自分を取り巻く自然環境や生活リズムと自分の体質の調整能力がずれたりすると病気になると考えます。

漢方薬を選ぶ際に西洋医学の病名が関係がないのは、そういう治療原則からですね。

身体は夏は汗を多量にかきますが、あれは体内の熱の発散を行って体温を下げて外の環境と調整しています。
逆に冬は汗や熱がなどが漏れ出ないようにして身体を温めています。

こういった風に身体のあらゆる機能は外の環境や生活リズムに合わせて身体を最もよい状態になるよう調整を行っているのですが、外の環境が強すぎると体内の調整がうまくいかずに病気の状態になったりするのですね。

漢方の治療で良くなっていくキーポイントは現在の環境とも関わっているのです。

そして、話は戻りますが、今年はすごく変な気候です。
ものすごい猛暑かと思ったら、台風がきて梅雨みたいに雨続き。

こうなると外の環境のバランスが悪すぎて、身体の調節がうまくいかなくなります。

調節がうまくいかなくなった部分を探すのが漢方の体質判断です。
初回に相談を受けにこられた方は問題ないのですが、こういう乱れに乱れた季節の時に困るのは、すでに何ヶ月か漢方薬を飲んでいて、順調に治ってきた人。

こういった方々が今年は季節の乱れが大きいので、今まで治っていた漢方薬が急に効かなくなったり、悪い場合は、変な症状が出てきたり不調になったりしているのです。

前までよかった漢方薬で悪くなる感じ。

これは、季節の変動が激しすぎて、身体の調整と漢方薬が調整する効果の3者がズレることによって起こります。

通常の季節の移り変わりくらいなら全然、問題ないのですが、今年は最悪です。

夏から同じ種類の漢方薬を飲んでいて、順調に症状が治ってきていたのに、急に症状がぶり返したりと、このまま同じ漢方薬を飲んでいてもうまくいかない感じの方がたくさんいらっしゃいました。

こんなに漢方薬の調整に苦労した季節は初めてですね。

病院のように病名や症状だけで漢方薬を処方していたら、そもそも、こういった漢方の治療原則を知らないので、何か症状がひどくなったとしても、新たな病気になったみたいな捉え方をして、また新しい薬を処方したり「漢方薬は効くまでに時間がかかるから」といって同じ対応でほったらかされたりしますが、漢方治療は外界と体内環境を調和させていくのが本来の治療なので、こんな時は季節の乱れに応じて元の漢方薬の治療の方向性を考慮しつつ漢方薬の種類を微調整して対応していかないといけません。

なのでうちでは、順調に治っていた人からジャンジャン、電話がありました。
まだ、台風が来ていて、季節は落ち着かない感じなので、まだまだ油断できそうにありません。

外の環境(気候)が落ち着いてくれると漢方薬の調整もしやすくはなるのですが・・・。

サーフィンをやってるので趣味的には台風は嬉しいのですが、皆さんの身体の治療を考えると今年の台風はちょっと勘弁してほしいなと思います。


posted by 華陀 at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 病気を治す方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック