それがこの記事。
健康食品の体験談広告、厳しい規制へ
記事内容を要約するとサイトなどによくある「打ち消し表示は許さない」ということです。
「打ち消し表示」というのは、例えばダイエットに良いとされる健康食品の紹介で「この健康食品を飲んで、たった1ヶ月で5kgも痩せました!!」という紹介はよくあると思いますが、こういった体験談の下に小さい字で「個人の感想であり〜」とか「効果には個人差があります」とか「個人の感想であり、効果を保証するものではありません」と書いてあるものです。
健康食品を売ってる業者からしたら、たった一人がたまたま良くなっても紹介している場合がありますが、当然、売っている当人も、それが誰にでも効くわけがないとはわかっているので「打ち消し表示」を書いているわけです。
そうすれば、効かなかった人に「個人差がある」と書いてあるじゃないですか。と逃げることができるわけです。
こういった方法が当たり前になっていましたが、ある実験をしたところ、ほとんどの人が「効果には個人差があります」などの打ち消し表示は見落としていました。
そもそも、ダイエットなんかでは「飲むだけで痩せる!!」という宣伝文句がババーン!と目に飛びこんできて、打ち消し表示なんかは小さい字だったり、意図的に目立たなくしているので見落としやすいのです。
これからは、ごく一部の人に効果があったという体験談に言い訳がましく「打ち消し表示」としている健康食品を販売している業者は景品表示法違反として厳正に対処されます。
この内容を詳しく考えてみると、つまり、消費者にとって、いいかげんな体験談やそれとセットになっている打ち消し表示は騙しの詐欺行為に近いわけです。
実際、健康食品の売る秘訣は「体験談」です。
医学知識が乏しい薬局や健康食品の販売業者などは、まともな医療相談ができないので、体験談こそ命なのです。
そして、漢方薬局の体験談なんかを見てたら、実際にその体験談は盛られていたりします。
ものすごい悪い状態から、そこの漢方薬を飲んだら良くなったみたいな、
ご丁寧にどれくらいの金額を払えば治るか、みたいに書いているところもあります。
「体験談」は一瞬で「自分も治るかも」と錯覚させます。
でも、現実は当たり前ですが、誰でにも同じ効果を発揮するものなんて世の中にありません。
あるとすれば、病院の薬です。
でも病院の薬は何百億円というお金と化学の達人である人を集めて、厳密な条件を設定して科学的に「どんな効果があったか?」「どんな副作用があったか?」などを数百人規模で一度に行います。
薬が病院などで使われ始めた後も市販後調査というものが義務付けられていて、実際にたくさんの人が飲んでから、どんな副作用があったのかなどを調べないといけません。
こういったことも含めて健康食品や漢方薬まがいの体験談をみると、そういった体験談って、ものすごくチープなものです。
僕は昔の仕事柄、漢方薬局などの内情を知っていますが、ある健康食品を飲んで効果があったなどの体験談を教えてくれたら、他のサプリメントなどをプレゼントするなどのことを薬局側がやっていました。
こうなると、本当に良くなったかどうかが疑わしくなってきます。
特に怪しい体験談は、年齢、性別、病気、症状がちょこちょこっと書いてある位で「2、3ヶ月後には、いろいろ良くなって病気も治りました」みたいな体験談。
「その人の病気」が、なぜ良くなったのかなどの医学的根拠は何も書いていなくて直筆の手紙をもらったなど「嘘ついてないですよ」アピールの方が必死で、逆に「後ろめたいのかよ!」って思ったりします。
ここで断言できますが、漢方治療においての体験談は「あなたのアトピーも治るかも!」というものは成り立ちません。
うちも数少ないですが、体験談を書いていますが「アトピーやメニエルが治った人がいるから、あなたも治るよ」とうものではなく、漢方治療とはどういった風に調整されていくのかが伝わればいいと思って書いています。(大昔の記事は稚拙なままですが、書き直します)
29年間続くアトピー性皮膚炎
なので治療途中で悪くなったことも医療的根拠も書いています。
どちらかというと漢方薬はどんな医療根拠で治療に望んでいるかを知ってもらえたらと思って書いています。
漢方薬は何ヶ月か飲み続けていたら、ある日、治っているというものではありません。
体質に合っていなければ、何十年飲んでも治らないし、体質分析が間違っていたり、選んだ漢方薬が間違っていたら、逆に誤治、壊病といって新たな病気が増える可能性もあります。
副作用なんて目じゃないですね。
誤治、壊病になった場合、今、飲んでいる漢方薬をやめたとしても一向に治らず、誤治、壊病で増えてしまった病気を打ち消し治す漢方薬が必要な場合もあります。
ケースによっては漢方薬が体質と合っていなくて、体質、治療方針等を再検討して新たな治療方針、新たな漢方薬で治療することもあります。
良かったり、悪かったりと紆余曲折を経て、最後に治ったというところに行き着けるのです。
もちろん、漢方薬でもそのまま、ストレートにどんどん良くなっていくこともありますが、だいたいは微調整を加えながら最終的に良くなるといった感じです。
なので東洋医学的な医療根拠も書かずに、ただ、ただ「何ヶ月か頑張って飲んでたら治りました!直筆のお手紙ももらいました!」なんてファンタジーは漢方の世界にはありません。
そして漢方薬の治療において最も重要なのは、他人の体験談はあなたには何の関係もないということです。
西洋医学的な病名と東洋医学の体質は何の関係もありません。
人それぞれの体質要素が100(体格、冷える冷えない、胃腸が弱い、便秘など)あったとしたら、アトピーという病名は100要素のうちの1つが共通しているだけです。
つまり、アトピーという病名が一緒でも後の99要素は体験談の人とあなたは違うわけです。99要素違うとなったら、相当、違いますよね。
体質とはそういうことです。
病院が体質を分析しないで病名や症状だけで漢方薬を処方することが、なぜ、おかしい方法なのかもこういう理由です。
1/100の要素であるアトピーという病名だけであなたの体質を語られても困りますよね。
漢方治療に関しては、体験談は「自分も良くなるかも」といった期待をものではなく、その薬局は「どんな治療方針や治療方法をとっているのか」を見るものです。
そこに証(体質)のことや良いも悪いもどんな風に体質が変化したかを書いてなければ「なんとなくなんかの受け売りで良さそうな漢方薬を飲んでもらったら良くなった」ということが書いてあるだけだと思ったほうがいいと思います。
ご相談ご希望の方はこちらの「漢方相談する」に現在の状態を入力し送信してください。
お問い合わせはこちらまで。