2017年09月07日

漢方はアトピーのかゆみだけをなんとかできるのか?

アトピーの方の治療をしていると良く言われることがあります。
「じっくりと根本的に治したいのもちろんですが、とりあえず、かゆみが止まる漢方薬はないですか?」

この気持ちはわかります。痛いほどに。
僕も以前に目頭が湿疹でグチャグチャになった時に、夜なんか何度ステロイドを塗ろうとしたことか(ごめんなさいウソです。表現上、言ってみました)

ステロイドを塗っても1mmも根本的な解決策にならない上に、使えば使うほど根本治療から遠ざかるのは科学的、理論的に悲しーほど分かっているので、塗る気はハナからありませんでしたが、せめて寝る時は塗ってったいとはチラッとは思いました。

自分の湿疹(アトピー?)の具体的な治療方法

となると漢方薬は自然のものなので、根本治療に加えてステロイドのような人工化合物でない害のない自然派ステロイドのようなもので、かゆみが止まれば「めっちゃいいじゃん!」と思いますよね。

残念ながら、どんな人のかゆみも止めてしまう漢方薬はありません。存在しません。
そもそも漢方薬をアトピーのかゆみを止めることだけで処方している人がいたら、それは漢方を医学的には実は何もわかってないんじゃないの?と疑ってしまいます。

でもそうなると「アトピーのかゆみが止められないのだったら漢方薬を飲む意味ないじゃん!」ってなりますよね。

そんなことはありません。
漢方とステロイドでは「症状」に対する考え方、その症状の治し方が全く違うだけで漢方薬の最終的な目的は、かゆみをなくすことなのです。

ステロイドは炎症やアレルギー反応を強烈な薬の作用で止めます。
どんな人にでも効くということは、その人の本来持っている体内の働きやリズムなんて無視して、強制的に効かせることができるということです。

効かせるといえば聞こえがいいですが、要は詳しい薬理からいくと無理やり炎症を起こらなくしてしまうのです。

そして炎症は体にとって必要な免疫反応です。
炎症は体外から入ってきた異物などに対抗するために熱感や痛みやかゆみなどの症状を発して、そこに免疫が集まるようにし、体にとって有害な異物が体内に侵入して悪さをしないように守ろうとしている、けなげな反応なのです。

確かに「かゆみという症状」は不快極まりないですが、かゆみや痛みがなければ菌や異物は体内に入り放題。かゆみや痛みがないと不快な症状はなくなりますが、原因不明でバタバタ死んでいくと思います。

かゆみや痛みがあるから、かゆいところがどうなっているのかを探り、怪我して切れたり折れたりしたところを庇うのです。
骨が折れた時に痛みがなく、折れたまま使い放題、使っていたら、そのうち再起不能になるのです。

かゆみや痛みなどの「症状」というのは、僕たちを不快な気分にさせるためではなく、むしろ、健康な状態を維持するための警告灯や警告音なのです。

車でもバッテリーが少なくなったり、エンジンオイルが少なくなっていたりして放っておくと、しまいに車は動かせなくなります。車が動けなくなった状態は人間では危篤状態です。

もし、警告灯も警告音も何も反応が出ない車であれば高速道路で高速で走っている最中に故障することもあります。この時はもう終わりですね。

この警告灯や警告音が人間でいうとかゆみや痛み、頭痛などの症状です。
体内のなんらかの不調を症状という警告灯で示しているのです。

アトピーのかゆみが示しているのは、大きな原因としては「アレルギー反応、免疫反応が壊れちゃった」ということ。
かゆみのメカニズムである炎症は原因ではありません。

何かの原因で皮膚がかゆくなるのは、誰にだってあることです。
逆に体を守るバリアー反応なのですから、かゆみが一切、起きない人は、それこそヤバい病気です。

皮膚がかゆくなることが問題なのではなく「その反応が強すぎること」が問題なのです。
ステロイドがやっているのは、この反応を丸ごと強烈に叩きのめすこと。
炎症反応は、生きていくために必要な反応ですので、ステロイドの強烈な作用で、まるごと叩きのめしても、それは「体を守るために必要な免疫の反応性を壊している」だけ。

本来の目的は「免疫のコントロールを正常にすること」です。
例えば車でオーバーヒートの警告灯が点灯していると不安になるからといって、警告灯をぶっ壊す。
ドアが開いたままで、うるさいけれどピーピーうるさい警告音を鳴らないようにぶっ壊す。

これがステロイドがやっていること。

警告灯も警告音もぶっ壊して一見、平穏な感じなったからといって、それって問題が解決しています?
警告灯も警告音もないので運転は静かにできますが、どっかで突然、エンジン止まるわ、ドアは運転中に開いてしまうわで、下手したら死にますね。何も知らずに死ねるかもしれないですが。

症状をなくしても実は問題は何も解決していないのです。
西洋医学の治療が、対症療法、その場しのぎ、姑息療法と言われるのはこういった理由ですね。

漢方は、かゆみや痛みなどの「症状」に対する考え方自体が西洋医学と全く正反対。
症状は即座に消すべきものではなく、それこそ、警告灯、警告音とみます。

人間の体は車のように単純ではないですから、かゆみという警告灯が点灯していたら「ここが悪い」なんて簡単にはわかりません。

全身を詳しく問診をとっていけば、「かゆみ」だけでなく「暑い時でも寒気がする」「唇がすぐに乾燥する」「喉が常に軽く痛い」「胃がもたれる」「常に軟便」などなど、何の問題がない健康な状態と比べて調査すると、いろいろ問題が出てきます。

西洋医学では、細かな不調ではなく、大きな症状などを3つ位だけ探して該当すれば病気としますが、病気の時に出てくるような大きな症状が出ている時は、すでにアウトなのです。

漢方では、これら大小様々な全身の症状を組み合わせて考えて、証という病的体質のパーツを分析し導き出すのです。(証をちゃんと分析できる方に限りますが)

そうしたら、だんだんとかゆみにつながっている病的体質のパーツがわかってきます。
ちなみにこの病的体質のパーツは複数に及びます。

病的体質のパーツは複数になるので、漢方薬で治す時も複数に対して複雑に効きます。
間違っても「かゆみや湿疹を治すのが十味敗毒湯」なんて低レベルな医学ではありません。

それは、漢方ではなく漢方薬を選んでいる人が低レベルなのです。

漢方では「症状」に対してこんな考えなので、ステロイドなどの薬で、その人自身の体内の働きとは別で症状がなくなっちゃったら、困るわけです。
なぜなら、根本治療のための「症状という手がかり」を失うからです。

そして漢方の考え方では、体内の悪い部分の調整を漢方薬で行なっていけば「症状」は自然、消えていくと考えます。
だって、エンジンオイルの交換をすれば、警告灯をぶっ壊さなくても警告灯は消えるでしょ。

この体内の状態、病的体質パーツである証はアトピーの人だったら誰でも一緒ということはありえません。
漢方は病名では分析しないので(本格的にやってる人は)、西洋医学と考えが反対で人それぞれのたくさんの病的体質の中の1つにアトピーという湿疹があると考えます。

なのでどのアトピーの方にでも効く漢方薬なんてありえないのです。
誰にでもアトピーだったら十味敗毒湯とか、誰にでも消風散とか、誰にでも柴胡桂枝湯・・・まだまだありますが、誰にでもアトピーだったら同じ漢方薬を処方するなんてありえません。

それは、処方する人間のレベルが低すぎるゆえの思い込み。

実は僕も昔は、体質に合わせて選んだ基本の漢方薬とは別でなんとかかゆみをとろうと「かゆみ」をとる生薬みたいなのをすすめていた黒歴史があります。(その時の患者さんはごめんなさい)

しかし、見事にかゆみはとれませんでした。20人に1人、かゆみが若干治るといった感じだったので、要するにその人は、たまたま、その生薬が体質に合っていただけ。正に黒歴史!

それよりも、少しでも現在のアトピーを含めた病的体質に合う漢方薬を選べるように調整と再検証を繰り返したほうが、結局、かゆみがとれるのが早かったです。

結論としては、残念ながら漢方の医学理論から考えると体質を無視した漢方薬の処方では、かゆみはとれない。とれたとしたら運まかせ。
ゆえに全身の体質を分析せずに処方した漢方薬で、かゆみがとれるなんて言ってたらそれは・・・残念なんちゃって漢方ですね。


ご相談ご希望の方はこちらの「漢方相談する」に現在の状態を入力し送信してください。
お問い合わせはこちらまで。

posted by 華陀 at 17:50| Comment(0) | 病気を治す方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。