なんて古いのでしょう。その本の名を【黄帝内径】(こうていだいけいと読みます。)
この本は【素問】と【霊枢】という2部から成り立っています。
2部セットで黄帝内径という本になります。
【素問】は人間の身体の生理、養生方法、生活の衛生面などを季節や天気とどう関係するのか
を記しています。
■人間の住んでいる環境が身体にどんな影響を与えるか?
■住んでいる環境によってかかりやすい病気はどんな病気か?
なんかについて書かれています。
日本にあてはめていえば北海道に住んでる人と沖縄に住んでる人では
かかりやすい病気が変わってくるということですね。
つまり北海道の人と沖縄の人は飲む薬や食べたほうがよいものも当然変わってきます。
【霊枢】は針灸の使い方について書かれています。
針灸も東洋医学の1つの方法です。
【霊枢】は針灸のマニュアル本みたいな感じですね。

漢方相談受付中

痔や脱肛、痔ろうの方、もちろんその他、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方
あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。
人気ブログランキングに参加しています。
少しの時間をさいて、ぜひともクリックお願いします m(__)m
↓
