最近は、水をたくさん飲むことが1つの健康法となっているみたいですね。
毎日、ガブガブとお水を飲む
たくさんの水を飲むといらないものが押し流されるそうです。
そんなわけない!
水を飲めば当然、まず吸収しないといけません。吸収するには、
胃や小腸の働きが活発でないと飲んだ水は吸収できません。
お腹がポチャポチャと鳴っていませんか?
せっかく水をたくさん飲んでも吸収されなければ、ただ胃にたまって水が古く
なっていくだけです。
古くなった水は、腐っているのと同じなのでしまいには、いろんな悪さをしま
す。
漢方では胃内停水といって頭痛やめまい、耳鳴りなどの原因になってくると考えます。
たくさん飲んでもちゃんと吸収されないければ悪いものを流しようがないし、
濃くなった血液を薄くすることもできません。

次に飲んだ水は、身体の中で使われて汚れた水となります。
飲んだ分は身体の外に出してしまわないと身体の中で古い水がどんどん回るこ
とになります。
水を身体の外に出すには身体の外に出す命令をする利尿ホルモン、水をろ過す
る腎臓の働きが必要です。
たくさん飲むということは、腎臓にもたくさん働いてもらわないと身体の外に
出せない

あんまり働かせると腎臓は疲れてしまうのです。
つまり水を飲んで血液サラサラにしても、胃や小腸や腎臓は疲れてしまいます。
マラソンをしているとよくわかります。
走っている途中で汗がたくさん出たからといって水をガブガブと飲むと・・
一気にバテてしまいます。
飲んだ分は、身体を循環させて外に出す。
今の自分に必要な量を飲むようにしないとかえって身体は疲れてしまいますよ。
いろんな健康法がありますけれど大切なのは、今の自分の体質に合っているの
か?
だと思います。

漢方相談受付中

痔や脱肛、痔ろうの方、もちろんその他、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方
あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。
人気ブログランキングに参加しています。
役に立ったと思ったら、ぜひとも応援クリックお願いします m(__)m
↓
