漢方薬で手足の冷えとともにあらわれる頭痛とめまいがよくなったときのお話。
患者さんは、30代前半の女性、背丈は158cm位で普通よりややしっかりした身体つき、以前は、バリバリとお仕事をされていたようなんですが今は、子育て真っ最中の主婦の方。
お酒が好きでよく飲まれるそうです。
症状は、足が冷えるような環境にいるとその冷えがだんだんとひどくなって、頭痛がしてくるようです。
そのときは、手もかなり冷えている様子。
ときには、起き上がれないほどのめまいがして1日中ふとんから出れないこともあるとのこと
病院の先生の話では、喉に炎症があって頭痛がするといわれていたようです。
めまいを抑えるお薬を飲んでいたようなんですが良くも悪くもならず現状維持のまま・・

このまま、今の症状とずっとつきあっていかないといけないかと思っておられたようなんですが、頭痛やめまいがあるごとに寝込んでいられない!と漢方相
談です。
喉の炎症といわれたのでいろいろと聞いてみたのですが僕はどうも喉の炎症と頭痛やめまいは関係ないと考えました。
そこで1つ聞いてみました。
頭痛やめまいが起こるときに吐き気を感じるか?
胃腸の状態はあまりよくないんじゃないか?
答えはYES!
これで漢方薬は決定です。
現在の頭痛、めまいは手足の冷えと胃腸の状態すべて関係すると考えて漢方薬を選びました。
お酒は、ビールを控えてもらいアクのある野菜も控えるようにお話ししました。
・・・1ヵ月後
みごと頭痛は、なくなり手足も少しずつ温かくなってきました。
めまいは、寝込むまでは、なくなったもののまだたまにはあるようです。
でもこれは、後何ヶ月かすればやがてなくなるでしょう。
何よりもよかったのは、寝込むことがなくなったので活動する時間が増えたこ
とだそうです。
よかった よかった (*^_^*)
●頭痛や冷え性など、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。
●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。
【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉
人気ブログランキングに参加しています。
役に立ったと思ったら、ぜひとも応援クリックお願いします m(__)m
↓
