2016年12月16日

不眠症の漢方薬(酸棗仁湯)から再確認したこと

「あー漢方薬って、やっぱりそうなんだな」と思うところがありました。

漢方薬は基本的な治療手順としては、全身の症状、生活環境、過去の病気などから総合的に判断して、現在の「体質」を分析します。

病院で言えば、触診、血液検査、胃カメラなど、いろいろな検査を参考に病気を診断するような感じですね。

病院の漢方は、漢方薬を選ぶための問診をとらないので、西洋医学的に言えば、何もせずに適当に薬を選んでいる状態ですね。

漢方薬は病院の薬のような有効成分の効果で症状を抑えたりするものではありません。
冷えている人には温める漢方薬を選んで体をニュートラルな状態になるように持っていって不快な症状が出ないようにします。

漢方治療の基本は大体がこの方法です。
体の中のバランスを崩しているアンバランスな要素を全て探し出して、そのアンバランスの要素を打ち消す働きの漢方薬を選びます。

この方法は最も重要でスタンダードな方法ですが、漢方治療は自分のアイディアでいろいろと展開できるので、時には病院の治療のように、ある症状だけに絞って、それだけを治療する方法をとることもあります。

ただ、こういった方法は滅多にとりません。
どんな時にとるかというと、あまりにいろいろな病気や症状が混ざってしまっている時や病院の薬を長期間、飲みすぎて体内の働きがいびつになってしまっている時です。

特に病院の薬の長期間の影響で体内の働きがいびつになってしまっている時は、全身の状態から体質を分析し、漢方薬を選んでも、予想した通りに調整されないことがよくあります。

なぜ、こんなことが起こるかというと、おそらく病院の薬は体に強い影響を与え、その強い薬の影響で体内の働きを変えて、症状を抑えたりしますが、その影響が長期間続くことによって、体内の機能が変わってしまうのだと思います。

製薬会社からしたら、そんなものはないというかもしれませんが、実際に製薬会社でも10年単位の長期間の連続服用の影響の臨床データなんてありません。
また、そういった場合の現場では、1つの種類の薬だけでなく、複合的にいろいろな製薬会社の薬を混ぜて長期間飲んでいることになっているので、こんな複雑なデータは存在しないのです。

そもそも、こんな難しく考えなくとも、糖尿病を考えれば、糖尿病は砂糖を長期間、とり続けることによって、膵臓などの働きがいびつになった状態をいいます。
つまり、見方を変えれば、砂糖を長期間とることによって病気になっているのです。
誰でも普通に食べている砂糖ですら、こんなことになりますから、もっと影響のある薬なんかを長期間、飲み続けて病気にならないと考えるほうが、おかしいですよね。

そんなわけで、複数の薬を長期間、飲まれてきた方は今、悩んでいる病気以外に「なんかよくわからない病院につくられた病的体質」になっていて、漢方薬が理論通りに効かない。なんてことがあるのです。

こういう状態だと病院の薬の中毒状態を治すことが最優先になります。

病院の薬の中毒状態を治して、体を更生させて、そこから始めて漢方薬の正当な治療を始められるといった感じ。

もちろん、中毒状態を治していく時も、ただ単に病院の薬を突然やめたら、禁断症状みたいなものが出る可能性があるので、薬を減らしていくことと、漢方薬で体を補助していく折衷案的な治療をしていきます。これはうちではアトピーの方向けにも使います。

実はここまでが、ものすごく長い前置きなのですが、うちの患者さんで不眠症の患者さんがいらっしゃいます。

この方は睡眠導入剤系だけでなく、心療内科系の薬もたくさん、長期間、飲み続けてきました。
今では、病院の薬も気休めレベル。

そして、漢方治療はしても、体がいわば、病院の薬の中毒状態のようなものなので、漢方薬の効果がストレートに効かない感じ。
いろいろと漢方薬を変えても、常に病院の人工化合物である薬に漢方治療が邪魔される感じです。

そこで、一度、3日間だけでいいので、スッパリと病院の薬をやめて、漢方薬のみにしてみようということになりました。

今回は、あえて一時的な治療措置として調整する症状をあえて「眠れない」だけに絞って、病院のマニュアル漢方みたいに漢方薬で睡眠薬とよばれている酸棗仁湯にしました。
しかも効果がシャープな煎じ薬。

しかし、酸棗仁湯の煎じ薬が、すぐになかったので、とりあえず、3日間だけ違う漢方薬を病院の断薬のお供にしました。

その時の漢方薬は、僕が初回の体質分析時に通常通りの方法で選んだもの。
ただし、こちらは粉薬。
なおかつ初回から2ヶ月間であまり効果がなかったもの。

3日間は、これですごしてもらい、結果を聞きました。
すると、こちらは「病院の薬の断薬+酸棗仁湯」の前座みたいなものだったのですが、なんとこれで、何年かぶりに病院の薬を一切飲まないで、3日間、ぐっすりと眠れました。
これ以外にも家の中で一つ実行されたことがあったのですが、これは内緒。誰にでも無料でできることです。

とにかく眠れた。
酸棗仁湯はどうしよう・・・でも、この3日間でお渡しした漢方薬は、初回の2ヶ月間であまり成績が良くなかったもの。
だったら、不眠に絞り、なおかつ効果がシャープな酸棗仁湯の煎じ薬で変えてみようということで変更。

そこから1週間後・・・煎じ薬に変えた途端、全く眠れず不眠症に逆戻り。
しょうがいないので、これの前の粉薬に戻しました。

そうしたら、結局、すぐに眠れるようになりました。

病院の薬の中毒体質だといびつな体質だと考え、「不眠症」だけに絞って、病院の好きな病名だけのマニュアル漢方にしてみましたが、見事に撃沈。

結局、元の全身状態から選んだ漢方薬が一番よかったことになります。
この結果は、普段から病名や症状で合わせる漢方薬はニセモノだと考えている僕にとっては嬉しいことです。

もしかしたら、病院の薬の断薬も同時に行ったので、体が自然な状態になり、漢方薬が素直に効く体になっていたのかもしれません。
posted by 華陀 at 18:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日

やっぱり漢方薬の適当処方は資源の無駄使い!? 

前に書いたブログ。
「病院の漢方薬の適当処方は資源の無駄使いかも!?」
その後の経過がわかったので、書いておこうと思います。

前回、元々、うちで患者さんだった人が副鼻腔炎で病院に行ったら、漢方薬を処方され、コチラで漢方薬で治療するのならと、うちに来てくれました。

その病院の漢方薬の処方の方法は、東洋医学的な問診をとらない、いわゆる「なんちゃって漢方」だったので、もったいないですが、適当に選ばれた漢方薬は飲まずに処分してもらいました。

それで、うちから新たに漢方薬をお出しさせていただきました。

ここまでが前のブログの話し。

その結果がわかったので、その報告がてら漢方処方とはなんぞやということを書こうと思いました。

結果からいくと2週間もしないうちに副鼻腔炎はほぼ治りました。
一応、副鼻腔炎自体がどうなったのかを以前に漢方薬を処方してもらった病院で検査してもらって、ほぼ治っていることを確認してもらったのですが、ただ、その医者が2週間も経たずに治っていることに驚いていたとのことです。

「おい、おい」そもそも初めに漢方薬を処方したのはその当の医者ですよ。
自分の選んだ漢方薬を飲んでもらっていないとはいえ、漢方薬自体も信用してないの?

不思議なのは、その当の自分が信用していない漢方薬をなんで前は処方したのか?

この辺は医者の漢方薬に対する考えの不思議なところですね。
僕には計り知れません。
と、ここまでは経過のお話しですが、一般的にも漢方の先生的にもこの件を通して誤解されそうなことがあるのでそのことを説明しておきたいと思います。

何が誤解されるかっていうと「病院のはツムラの漢方薬だから効かなかったんじゃないの?」ってこと。

確かにツムラの漢方薬は業界的に効かないと言われています。
そして漢方薬は自然のもので食べ物に近いものなので、ものの質の違いで効果の違いは出て来ます。

でも、漢方においては、その事よりも大事なことがあります。

それは「体質と漢方薬が合っているか」ということ。

つまり、仮にツムラの漢方薬の品質が世界一だったとしても、体質と漢方薬が合っていなければ、残念ながら効果を発揮しないのですね。
効果はゼロでも品質はサイコーみたいな。

それどころか、品質がいいということは身体に変化を与える力も大きいということです。
体質と合っていないけど、漢方薬の効果が高いとしたら、皮肉なことに品質が良い事によって、より悪くなったり、変な副作用が出る可能性も高くなるということです。

このケースの話の場合、漢方医は医学者というよりも料理人に例えることができます。
漢方薬を処方する先生が料理人。
漢方薬が料理だとしたら、漢方薬を構成するそれぞれの生薬は食べ物の素材です。

一流の料理人は良い素材ほど良い料理をつくりだすことができますが、素材の質が落ちるからといって、全くおいしくなくなるかというとそうではないです。

最もベストな食材を使った時よりも味は落ちるかもしれませんが、素材がよくなくても、それを工夫しておいしい料理をつくります。
逆に「素材が悪くなれば、おいしい料理をつくれない」というのであれば、それは一流ではないですね。

要するに効かないと言われている漢方薬も効果がないのではなく、おそらく生薬という素材が企業のコストダウンのために悪くなっているだけだと思うのです。

漢方薬に違いはありません。
だから、良い素材の漢方薬よりは劣るかもしれませんが、体質に合わせさえすれば、それなりに効いてくれるのです。
問題は素材のせいではなく料理の腕ですね。

実際に僕も修行時代に一時期、ツムラの漢方薬を使っていましたが、結構、効かせてました。

ちなみに「漢方薬が体質に合っていて効いた!」というのは飲んだ後の結果論からしかわからないので「副鼻腔炎ならこの処方で良い」と決めつけることはできませんが、それでも、その医者が初めに処方した漢方薬は僕的には「あり得ない処方」でした。
まーあくまで僕的にはですが。

病名のマニュアル処方をしていたら、ダーツみたいでなかなか当たらないでしょうが、曲がりなりにも漢方薬を処方するなら漢方の力はせめて信じましょう。

「フォースの加護があらんことを」ですよ。

あっ、ちなみにその病院にかかり初めて、うちに来るまでにかかった治療日数は3ヶ月(その間、やや良くなっただけ)
うちで、ほぼ良くなるまでにかかった日数は2週間弱。
がんばれ新薬!と病名漢方!


posted by 華陀 at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

患者さんは、ワンちゃん


ちょっと、変わった患者さんです。
黒のレトリバー。

なんでも、アトピーらしく、ステロイドをずっと使ってきたとのこと。
ステロイドを使い続けたくないし、治療費は、ばかにならないとのことで、僕
のお店に相談に来られました。

漢方では、四診といって望診、問診、聞診、脈診といった診断方法があって、
それらの結果を総合的に判断して体質を決定し、それにあった漢方薬を処方し
ます。

ワンちゃんの場合は、問診、脈診はできませんが、望診、聞診ができます。
正直、問診ができないので、人間の体質判断より、精度は落ちてしまいますが
、それでも、湿疹の見た目や飼い主さんから見た普段の行動、食事など細か
く、お聞きすれば、問診の部分もフォローできます。

それで、いろいろ、かゆいところを見たり、飼い主さんと話したりして、漢方
薬を選びました。

一応、人間のように体質判断の結果を表の熱証と血熱血燥と判断して、それに
みあう漢方薬を3週間、お渡ししました。

そしたら、夜中に起きて身体をこすりまくる行為がなくなったとのこと。

やったー!

ワンちゃんに、かゆみはなくなりましたか?
と聞いても答えられないけれど、行動でかゆくなくなってきているのがわかる
ようです。

その後、ステロイドを使わなくても、かゆがらないようになってきました。

現在も完全になくなるように治療中です。


soudanbutton.gif
漢方相談受付中 かわいい
不妊症、にきびや蕁麻疹、アトピーなど病院のお薬を飲んでもなかなかよくならないとお悩みの方。
あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。


人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

みずぼうそうと漢方治療


3歳のうちの子が、いきなり、ひどい下痢になりました。

保育園でみずぼうそうが、はやっていたので、もしやそれでは・・・
突然だったので、食中毒の可能性もあり、一応、病院に連れていきました。

股の付け根にポチポチとできている湿疹みたいなのを実際にみてもらい(医者
は、やたら、ノロだ!と言ってましたが)
医者からは、何も聞かれずに診察が終わりそうだったので保育園で、みずぼうそうがはやって
ることは伝えました。

この2,3日の食事の事も一切聞かれなかったのですが、必要な情報だと思い、こ
ちらから、食事の内容も伝えました。

診断の結果、『腸炎』らしく、ビオフェルミンを処方してくれました。
すばらしい判断と処方です。
どこでも売ってるビオフェルミン!

そしたら、タイミングよく次の日の朝、さっそく全身ブツブツだらけ。
熱もでてます。
完全にみずぼうそうだと思いました。

昨日の今日なので、誤診した病院へは、バカらしくていきませんでした。ヘタしたら、また大好きなビオフェルミン出されます。

漢方では、診断名や病名などは、参考にはなりますが、治療には、どうでもい
いことなので、うちの子の状態をみて、太陽病、表虚証の体質として、それに
みあう漢方薬を飲ませました。

2日ほど飲ませた結果、下痢もかゆみもちょっとマシ・・・
ちょっと効いたといった感じ・・・

その後、ものすごくかゆがりだしたので、アトピーなどの方にも使う漢方薬
をかゆみ止め的に追加しました。

結果、1服飲んで、かゆさ倍増!!
めっちゃ、かゆそうにしてましたので、1回で撃沈。終了。

もう一度、体質を考えなおして、もう少し体力がある状態じゃないかと考え、
少陽期の虚実間、気証と水証の合併と考え、それにみあう漢方薬に変えると、
あら不思議。下痢がピタッと止まり!かゆみも止まったようです。

その後は、漢方薬を変更せず、そのまま、かゆみもほとんどなく、一応、大事
をとって6日後に保育園に行かせました。

漢方薬があってからは、ほとんどかゆがらなくなって、家の中を走りまわっ
ていたので、ブツブツはありましたが、見ていて安心でした。(ブツブツが出
てから、4日後位の状態)

あっそうそう、『腸炎』と診断してくれた、病院へ登園許可をもらいにいった
とき、医者自ら、『みずぼうそうだったんですね・・・』
誤診をみとめてました。

みずぼうそうはビオフェルミンでは治らんわ。

soudanbutton.gif
漢方相談受付中 かわいい
不妊症、にきびや蕁麻疹、アトピーなど病院のお薬を飲んでもなかなかよくならないとお悩みの型。
あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。


人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

股の痛みの漢方薬

7月の中旬位?だったと思うんだけど、お母さんと小学生の高学年だったと思う・・・女の子が相談にきました。

股が痛いということで、自分で漢方を飲んでいたけど、よくならないとのこと。

女性なので、『ひょっとすると何か大きな問題も考えられるので、病院で一度、検査をされては?』と提案したのですが、年頃の女の子、それは絶対嫌だ!ということで漢方でなんとかしてほしいみたい。

昨日まで自分で選んで飲んでいた漢方薬は、それ、普通は小さな女の子は飲まんやろーと思った処方でした。

ネットかなんか見たのでしょうね。

症状は、階段を下りるときに片足にかけて痛みが響く、排尿に問題はない。位で、その他は大体、健康で問題ないということです。

うちで通常、書いてもらっている問診を渡しても、子供だと意味ないなと思って、書いてもらいませんでした。

それで、舌をみると身体の中に熱があ流感じ。

そして、症状が出始めてからの気候の変化。

ピーンときました。これは、下焦熱が湿熱に変化した。

ということで下焦の熱を鎮める漢方薬を3日だけ渡しました。

これで、なんとも変わらなければ、病院に行ってくださいともう一度、念を押しました。それでも「行かないっ!」って言ってましたけど・・・

それから、3日後、お母さんと娘さんが来られました。

『あーよくならなかったから、どこの病院に行ったらいいのか聞きに来たのかな?』と思ったのですが・・・

『先生、痛みがなくなったので、明日のプールに入っていいですか?』

だって。

一応、今週のプールは控えてほしいことを伝えました。

湿熱にはよくないのでね。

もともと漢方の威力は理解しているつもりでしたが、改めて、体質にあったときの効果はすごいなと思いました。

●ひざ痛、関節痛など、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。

【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉

FaceBook

Twitter


人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

即効の漢方薬、二服一発で便秘解消!!

だんだんと効いてくるからね〜

とか

漢方薬は穏やかにやさしく効いてくるのですよ。

なんて

説明する人がいますが、 ノンノン(・_・ 三・_・)

確かに慢性病は、治癒していくのに時間がかかるだけで、漢方薬全てが穏やかにゆっくり効いてくるというものじゃありません。

先日も10年間、3〜5日にしか便が出ない方が、うちの漢方薬を飲んで2日目位から、いい便を通り越して軟便で、その後毎日、軟便でした。

さすがにやばいので、それから漢方薬を変更すると1/3量で1日1回の便になりました。

という具合に、早く効く漢方薬は本当に早いです。

で、便秘じゃなくて突然、下痢になっちゃったって、近所の方が相談に来られました。

ご主人が下痢とのことでご主人は体格よく、便は1日1回普通便、下痢になんかメッタになりません。

食べたものが悪かったのかなぁ〜と思って、聞いたところ、昼はご主人は弁当、奥様は家で、、、晩はどちらも同じもの。

弁当には、特に腐りやすいものなんかもなかったようで、晩は、奥様が下痢になってないので、原因がよくわかりません。

なった状況を効くと、ご飯食べ終わった後に横になっていて、突然; ̄ロ ̄)!!

下痢!

正露丸を飲んだけど、全く、歯がたたず。

便の状態や頻度、症状のことなど聞いて漢方薬が決定しました。

今回は、粉のお薬を生薬のお茶で飲んでもらうという、ちょっと変わった飲み方。


3日間たっても、何も連絡がなかったので、「あ〜はずしちゃったかな、でも後学のために結果を聞こう!!」と思って連絡したら、「お薬をもらった晩と朝の二服でよくなりました」だって。

向こうの方が何か問題でも???って感じで教えていただきました。

二服で治った・・・

漢方ってやっぱ、すんげーと改めて思った例です。

●便秘など、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。

【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉

FaceBook

Twitter


人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月24日

いぼ痔が痛む患者さんの漢方治療

で悩んでおられる方が漢方相談されたときのお話

患者さんは40代の女性 お仕事が忙しく全国を飛び回っています。

体格は、細身ですが華奢な感じではありません。

パッとみた感じでは体力のありそうなしっかりした感じです。

痔はかなり前から気になっておられたようですが、やはり仕事がいそがしくなかなか治療にいけないとのこと。

痛みがかなりあるようで毎日がお辛い様子。

ギリギリ出血までは、いかないようです。

症状は、ずっと良くも悪くもならない状態なので思い切って手術も考えていたようです・・・

でも、やっぱり切りたくないとのこと

そりゃ、こわいし、ヤですよね。

痔は肛門の部分の血の流れが悪くなっている状態です。手術は、スパッとよくなるかもしれませんがまた再発する可能性もあります。

眼鏡漢方薬では出血をしているタイプや便秘があるタイプと体質を分けて考えていきます。

この方は出血なしで便秘もないタイプ。

実はこのタイプは、もっとも漢方薬で治りやすいタイプです。

2週間ほどすると痛みは、以前ほど気にならなくなったとのことでした。

1ヶ月後・・ 痔は、まだ完治とはいきませんが生理痛がひどかったのがよくなってきたようです。

どうもこの方の生理痛は、血が少ないタイプでなく血が多くて血行が悪く、それが原因で生理痛が起こっていたようです。

女性の痔は、生理時に悪化する方が多いのは、下半身の血行の悪いことが影響していることが多いのです。

この方の痔も出血のない下半身の血行が悪くなるタイプ

つまり、うまくいけばどちらもよくなっていきますね。ぴかぴか(新しい)

ここが漢方薬のおもしろいところなんでするんるん

●いぼ痔、切れ痔、肛門周囲膿瘍など、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。

【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉

FaceBook

Twitter


                           
人気ブログランキングに参加しています。
役に立ったと思ったら、ぜひとも応援クリックお願いします m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月24日

にきびが気になるキレイな女性

肌のトラブルは女性がもっとも気になるところ

肌が荒れていたり湿疹があるとそれだけで気分が落ち込むものです。もうやだ〜(悲しい顔)

肌がキレイになれば精神的にも落ち着晴れやかな気分になれます。

今回は、20代後半になってから、にきびがどんどんとでき始めた方の症例です。

相談の方は、20代後半の方で体格、やせずぎず、太りすぎずの普通の体格です。ニキビは頬からアゴにかけてあり、根元部分は白く先の方はあかーくなっています。

お仕事は、精神的というより肉体的に酷使するもので疲れやストレスがたまると甘いものが食べたくなるようです。

問診にすると冷えが強く、生理のときはお腹が張ったような感じになるそうです。

ニキビの漢方薬は大きくわけると上半身がのぼせるタイプと全体が冷えるタイプにわけられます。

今回の方の場合は、全体が冷えるタイプ
この体質にあう漢方薬を飲んでいただこうexclamation

ひらめきもちろん養生も重要なので甘いものも控えないとなかなかよくなりません。

甘いものは精神的な緊張を緩めストレスを緩和してくれますがあまり多く摂りすぎると糖分が代謝するときミネラルを奪い間接的に代謝が落ちて身体が冷えやすくなります。

漢方薬を飲んでいくと初めはニキビの先の赤みがだんだんとなくなっていきました。にきびの数は少ししか減らなかったのですが生理が安定してきました。

その後にすこーしずつニキビの数が減ってきました。

ツルツルお肌までもう少しですぴかぴか(新しい)

●ニキビなど、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。

【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉

FaceBook

Twitter


人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
    ↓
banner.gif                       
posted by 華陀 at 12:16| Comment(0) | TrackBack(1) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

てんかん発作を起こす患者さん

てんかんで悩んでおられた方の漢方相談のお話

患者さんは30代前半の男性です。

お仕事の時間が不規則で、夜中の勤務もあり、かなり大変な状況。

てんかんの発作は夜に突然起こるようです。

発作は寝ているときに起こり、本人は、わからないようですが家族の方がみていると夜中に突然けいれんしているとのこと。

病院のお薬を飲んでいますがお薬は副作用も多く心配だとのことで漢方を飲んでみようとなったようです。

お話している時にピン!ときました。ひらめき

精神的にかなり緊張してしまうタイプのようです。

お話している中にも緊張がうかがえる部分が、たびたびあります。

緊張の強い人は漢方では肝の臓器が亢ぶっている証拠。

この亢ぶった状態を鎮める漢方薬を使えば、身体のバランスを整えることができます。

2週間後、精神的にかなり落ち着いてきたとの電話がありました。

やはり、水槽通り、精神的な緊張が発作を生み出していたようですね。

発作は頻繁ではないので、これからどうなるか!?です。

またご報告しますね。

●てんかんや神経症など、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。

【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉

FaceBook

Twitter

人気ブログランキングに参加しています。
少しの時間をさいて、ぜひとも応援クリックお願いします m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月22日

アトピーは良くなるの続き

アトピーの漢方相談!!経過やいかに・・・

アトピーで漢方を飲んでもらっている女の子が途中でたいへんなことに!
前回のお話、アトピーはかならず良くなる その1はこちら

「 なんだ なんだ 」
途中で来たということは、なんかあったということ
内心ドキドキふらふら
彼女をみて”ドキッ” あ・あかみがひどくなっている。(特に上半身) 
=ガ〜ン=がく〜(落胆した顔)
「薬が効いてないのかな?」
「体質が変わったのかな?」
「薬を変えた方がいいのかな?」
いろいろ考えどうしようかあせっちゃいました。

でもまてよ、薬を変える前にいろいろ聞いてみよう。あせってばかりはいら
れない。
よくよく聞いてみると一時的なストレスのような感じ
さらにお話ししていると赤みは上半身だけでその他は非常によくなっている
とのことで一安心

漢方ではストレスの種類によってある程度、どんな薬を使えばいいのか予測
できます。


漢方薬は症状に合わせて沢山の種類があるので途中で変えようと思えば変え
ることができるけど、短期間で変えてしまうとせっかく今までよくなってき
たのが無駄になることも・・・


お薬を変えるのもかんたんにはいきません

悪化の原因によっては、お薬変えないといけないなと思いましたがこれなら
お薬変えなくてもいけそうだ。

結局、薬は変更しないで飲んでもらうことになりました。
1週間後、赤みは、ひいたとのことで一安心ぴかぴか(新しい)
一時的な症状に惑わされてはいけないなぁ〜っと思った出来事でした。

soudanbutton.gif
漢方相談受付中 かわいい
アトピーやにきび、蕁麻疹、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方
あなたに1番あった漢方薬をお探しします!



ブログランキングに参加中!なるほどと思った方はクリックで応援してくださ
いね。ブログランキングのページへ飛びます。そうするとわたしにポイントが
足されて「ポイントが上がったということは応援してくれてる人がいるんだ、
また頑張ろう」となる仕組みです。
   ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月21日

アトピーはかならず良くなる その1

アトピーで漢方相談された方のお話
患者さんは20代前半の小柄でかわいらしい女の子。悩みは湿疹とそれから来るかゆみです。

皮膚の状態をよっく観察してみるとよくありません。 せっかくのかわいらしさも少し遠慮気味 (/・_・\)

状態は首周り、胸の上辺り、腕の関節の内側、足と少し潤いのなくなってしまった硬くなってしまった感じの肌です。
そしてなによりもカユイ、かゆい

相談に来る前は病院でのステロイドとアレルギーに対する内服薬を常に飲んでいる状態だったようです。

ステロイドで一時は、かゆみも取れ、だんだんとよくなっていくような感じがあったようですが結局は良くなりそうとまた戻っちゃったの くりかえし!!
ということでアトピー根絶のため自然療法の漢方薬での相談をしようと思ったようです。

病院での診断は【アトピー】←もちろんそうですね!

東洋医学的には【手足に汗をかきやすくやや乾燥気味の湿疹】という体質

として判断し、漢方薬をお出ししました。


とりあえず1ヶ月分の漢方薬です。
さ〜どう変化していくことやら湿疹は少し自信がありますがやっぱり内心は不安です。

1ヵ月後の経過やいかに・・・
またご報告しますね。



アトピーや脱ステロイドに関して書いています。

●アトピーなど、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。

【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉

FaceBook

Twitter

人気ブログランキングに参加しています。
少しの時間をさいて、ぜひともクリックお願いします m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 19:35| Comment(0) | TrackBack(1) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月20日

シミ(肝班)が気になるキレイな女の子

シミ シワは、女性の気になるところー(長音記号1)
漢方相談でも気にされている方は結構いらっしゃいます。

20代前半でスラッとしたキレイな女性ぴかぴか(新しい)

でも・・・目の下に疲れたクマのような肝班がありました。
なんとか化粧でキレイにしているようですがやはり気になります・・・

肝班は漢方でも”難易度Aクラス”すぐによくなるわけじゃありませんexclamation

さそっく問診・・・いろいろ聞き出すと、どうも気になる症状は肝臓機能と関係するようです。
肝臓といえば悪いものを解毒し女性ホルモンにも関係するな・・・
ひらめきコレだと思って処方した漢方薬・・・

もちろん普段の生活の注意としてアルコールを飲んだら2日は飲まない。それができればだんだんと回数と量を減らしていく約束をしてくれました。

するとやっぱり漢方薬はすごいです。目の下のシミが明らかに薄くなっているじゃないですかexclamation×2

その後はだんだんと固まっていた黒っぽいものが散っていくようになっています。
この状態になればもう安心。後は消えていくのを待つだけ時間の問題です。

はやくキレイな肌になってもらいたいなと思います。


●肝斑など、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。

【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉

FaceBook

Twitter

人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月23日

膀胱炎がいつまでたっても治らない!

慢性的な膀胱炎で悩んでおられる患者さんがこられました。
患者さんは、50代後半の女性
背丈は小さく痩せていて小柄な方です。
お仕事は立ち仕事で、夕方は足がむくみがち

特にきっかけはなかったようなのですが、ある日オシッコに行きたいのだが行ってもほとんど出ないという症状に悩まされるようになりました。


冷えると悪いのではないかと身体を温めてみても症状は変わらない。お風呂で身体が温まってもよくなるどころかお風呂から出た後、身体が異常に冷えてきます。

最悪なのは、夜寝る時でオシッコにいきたくなって、いってみると全然でないその繰り返しで寝不足気味です。もうやだ〜(悲しい顔)

とりあえず、一番強い抗菌剤を服用してみると初めの3日くらいは少しよくなったように感じましたが4日目からは元通りバッド(下向き矢印)
10日以上続けても、症状がまったく変わらないので打つ手がないといった感じでした。

漢方的にみたところ、精神的な影響と年齢からくる腎の臓の衰えとみて漢方薬をお渡ししました。

それから10日後連絡があって、「症状がまったく変わらない」とのこと
う〜ん 困ったふらふら
でもお話していると初めに相談されていた時より声の調子が軽くハキハキして
いました。

次項有お渡しした漢方薬は精神的影響の強い膀胱炎に対する漢方薬
私はこの漢方薬で間違いないと思い、そのまま続けてくださいとお話しました


それから3日後、、、
なんとオシッコが以前に比べて明らかに出るようになってきたとのことあわせて夕方、微熱がよく出ていたがそれもなくなったとのことでした。

それから、調子のよい日と少し悪くなる日をくりかえすみたいですが、悪い日
は少しづつ減ってきているようです。

これから少しづつ体質改善ですね。かわいい

soudanbutton.gif
漢方相談受付中 かわいい
膀胱炎や、むくみ、関節の痛みなど、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。


人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 21:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月19日

原因不明の関節の痛み

相談の方は、50代前半の女性、小柄でやや痩せています。
顔の色つやは悪くありません。

40代の後半は、更年期の影響で日替わりでいろいろな症状に悩まされていたようで関節の痛みも初めは更年期のせいではないかと思っていたそうです。

ただ手の強張りと肘や膝(特に肘)は、ずっとかわらず痛むため、病院に検査に行くと、CRP反応が結構強く、リウマチではないかといわれましたが、精密検査をしてみないとわからないらしく検査に次ぐ検査をしていましたがいつまでたってもリウマチがどうかわからないので、病気を治すために病院にいっているのか、病気にしてもらうために病院に行っているのかわからなくなって病院に行くのはやめたそうです。もうやだ〜(悲しい顔)

ということで結局、原因不明の関節痛

そのとき病院からもらっていたのは痛み止めの薬のみでもちろん痛みを止めるだけexclamation根本的な治療にはなっていませんでした。

まずは、基本的な問診
やはり、朝起きたときの両手の強張り、歩くとむくんだようになりジンジンと痛んでくる、夕方や疲れてくると微熱が続くがあります。

原因不明とはいえ、やはりリウマチといった感じ
ひらめき漢方の場合は、病名でお薬を出すわけではないので原因がわからなくても病名が決定していなくても症状を詳しくおっしゃってくだされば体質を判断できますし、体質にあったお薬も探すことができます。

いろいろとお悩みを聞かせていただき、身体の中の水を排出していく漢方薬をお出ししました。

ひらめき根本的治療となると今まで身体に負担をかけてきたよくない生活を見直さないとまた再発してしまいますので生活リズムのこともいろいろとお聞きした結果、寝る前に水分をとっていたのでそれをやめてもらい、甘いものも控えるように養生をアドバイスしました。

2週間位から夕方の微熱がなくなって、その後、朝の強張りがなくなってきたようです。

1ヶ月すぎたあたりから痛みも少しづつよくなり、徐々に痛みもとれているようです。


今まで少し歩くと足が張ったようになり、どこかに出かけたいけど出かけられないことでストレスになっていましたが今は出かけるのが楽しみだとのことでした。かわいい

よかったですね〜

soudanbutton.gif
漢方相談受付中 かわいい
リウマチや、関節炎、神経痛など、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方あなたに1番あった漢方薬をお探しします!


人気ブログランキングに参加しています。クリック頂けると励みになります。m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月03日

大人のにきびを漢方で治す!! その4

前回まで大人のニキビで悩んでいる女の子が漢方治療をするまでどんな治療にチャレンジしてきたかのお話をしました。
前回の
大人のにきびを漢方で治す!! その1 はコチラ
大人のにきびを漢方で治す!! その2 はコチラ
大人のにきびを漢方で治す!! その3 はコチラ

相談者は、25歳で中肉中背よりやや細い感じ、運動神経がよさそうでスタイルも整っています。

頬の横あたりからアゴあたりまで顔の周囲に沿ってブツブツニキビがあります。にきびは、あかいのやら紫黒くなっているのやらでややかゆみもあります。
ちなみに大人のニキビは漢方で尋常性ざ瘡といいます。


漢方治療は状態を聞いて薬を選ぶだけではありませんexclamation×2
ひらめきいろいろなお話をしてそのお話の中からにきびの原因やにきびになる体質を探っていきます。

いろいろなお話をすると以外なことが原因になっていることもあります。
それが漢方治療の重要なヒントになることがよくあります。

症状は手足の冷えと胃の痛み、夕方になってくるとのぼせやすくなる。
長く寝ないと疲れがとれないような気がする。
生理前になると非常にイライラしやすく、生理中は胸が張ったようになり痛みがあるそうです。


問診表に記入してもらった時点ではあまり悪い生活ではなく症状もそんなにない、ということだったのですが、いろいろ質問していくと出るわ出るわふらふら

一番興味深かったのは、「にきびの数が増えたりかゆみが増すのはどんな時ですか」 という質問に対して「会議があるとき」とのこと

そこでピンときました。
大人のニキビの場合、漢方的には、おおまかに女性ホルモンのタイプと血の滞りのタイプそれとストレスが影響するタイプがあります。

今回の場合はストレスが特に”肝の臓”に負担をかけているタイプ。

そこで”肝の臓”を調整する漢方薬と
言いたいことが言えずに気がとどこおってしまうため、その”気滞”を晴らして飛ばしてしまう漢方薬をお出ししました。

ただもう1つおおきな症状がありました。
それは胃痛バッド(下向き矢印)
これもじっくりといろいろ話を聞いているとどうやら犯人はチョコレート
甘いものの摂りすぎで消化器がやられていたのです。
(なぜ甘いものの摂りすぎで消化器がやられるのか!それは今度お話しますね。)

なんでもかんでも漢方薬を出せばいいってものではないので胃痛はチョコレートを食べるのを1週間に2日位にしていく約束をしました。

すると今までどんなことをやって少しよくなってまた悪くなってをかれこれ6ヶ月位繰り返していたらしいのですが、2週間をすぎたあたりからにきびの数が少なくなっていきました。

それとともに胸の張りがなくなり、足の冷えがなくなりました。
ただ手の冷えと胃痛はまだあり、こちらのほうは、もう少しかかりそうです。

それから漢方薬を飲みだして2ヶ月、新たなニキビはできなくなって、ニキビ後もだんだんとなくなってきています。

以前は肌が乾燥気味でしたが今は、ツヤっぽさが出てきています。
もうしばらく漢方薬を飲んでいるとニキビ後も消えて以前より潤いのある肌になりました。


手の冷えもなくなり生理痛もほとんど感じなくなったようです。ぴかぴか(新しい)
ただ胃痛はもう少しかかりそうです。

キレイな肌になってよかったよかったかわいい


soudanbutton.gif
漢方相談受付中 かわいい
大人のにきびやアトピー、蕁麻疹など、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方
あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。


                           
人気ブログランキングに参加しています。
役に立ったと思ったら、ぜひとも応援クリックお願いします m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 23:12| Comment(0) | TrackBack(2) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月01日

大人のにきびを漢方で治す!! その3

前回の続きです。
 大人のにきびを漢方で治す!! その1 はコチラ
 大人のにきびを漢方で治す!! その2 はコチラ

せっかく買った健康食品 これは続けねばグッド(上向き矢印)
飲みだして何が変わったか。それは今まで朝、起きるのが辛かったのがスッと
起きれるようになりました。からだもなんとなく軽くなった感じでにっくきブ
ツブツも少し減ったような感じです。

でも大人のにきびはしつこいexclamation×2

なんとなくよくなったような感じから全然進みませんもうやだ〜(悲しい顔)
その間も新しい新入りにきびも顔に登場します。

結局、4ヶ月たってもにきびは消えないのでやめてしまいました。
う〜ん残念
せっかく気滞していたけどしょうがないですね。たらーっ(汗)

大人になってから(20代〜40代位かな?)のにきびは、はやく治してしま
わないと例え治ったとしても型が残る恐れがあります。
治すつもりならよりはやく治しておかないと年齢を重ねるほど難しくなってき
ます。

はやくキレイになりたい!

大人になってからのニキビは何が原因なのでしょう?

実はこういったにきびは、アトピーなんかと一緒でこれというはっきりした
原因があるわけでは、ありません
いろいろな要因がいろいろいろいろ重なって、できてしまいます。

にきび用の洗顔は、アクネ菌をなくしていくものなのでアクネ菌の増殖という
原因でなければ使ってもよくなりません。

病院のかゆみどめは、かゆみを止めるだけで本質的な治療にはならないので根
治には、つながりません。
それで漢方を処方されたのかもしれませんがそれもほとんど問診されなかった
ので、ピッタリとあった漢方薬ではなかったのかなと思います。

刺激の少ない自然派化粧品やミネラルの水は、悪い質のものや刺激物をさければ
マシにはなるかと思いますが一生化粧品や水や食べ物と気にしてい
くこと自体ストレスになるかとおもいます。

健康食品は、いろいろあわせて飲んでいたみたいですが健康食品はいろいろな
方の体質に合わせてあるわけではないので今一歩のところでよくならなかった
と思います。

ということでいろいろとためしてきてやっぱり漢方薬で治療しよう
ということになりました。

大人のニキビを漢方で治す!! その4

soudanbutton.gif漢方相談受付中 かわいい
大人のにきびやアトピー、蕁麻疹など、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。


                           
人気ブログランキングに参加しています。
役に立ったと思ったら、ぜひとも応援クリックお願いします m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月24日

大人のにきびを漢方で治す!! その1

今回は、思春期の頃にできる、にきびでなく大人になってからのいわゆるアダルトニキビで悩んでいた女の子のお話

その女の子は、25歳で中肉中背よりやや細い感じ、運動神経がよさそうでスタイルも整っています。

ただ!問題はカオの周りの にきび
ふらふら頬からアゴにかけてブツブツのニキビがた〜くさんあるのです。

顔の吹き出物はかなり気になる年頃
これは、なんとかせねばです。(もちろん漢方で)

なんでそんな状態になったのか?
早速、聞いてみました。
もちろん何が原因かわかりません。

今の時代、仕事のストレス、食事、睡眠と原因がありすぎてわかりません。
おそらく1つの事が原因でなく全部の要素が少しづつ原因となっていると思います。


ご本人曰くは、そんなに悪い生活はしていないと思いますとのこと。

ちなみに10代のころは、にきびはほとんどなかったようです。
漢方治療をしようと思うまでいろいろとされてきたようで、そのお話を聞きました。耳

まず手始めにニキビ専用洗顔に変更exclamation
にきび用洗顔は普通の洗顔とどう違うのかというと皮膚の毛穴につまった皮脂つまりアブラをを取り除く用の洗顔で、この毛穴に詰まった皮脂がたまっているとアクネ菌がくっついて膿んでくるというのが、にきびだといわれているんですが、残念ながらその洗顔に変えても全然よくならないのでやめたそうです。

う〜大人になってからのにきびは手強い!

次にアトピーで悩んでいた友達が、おすすめの病院に行ったそうです。
この病院、友達のアトピーは治っていないのにおすすめなんだそうです??

病院では、「顔の皮膚は、薄いから刺激のない自然派の化粧品にしなさい」といわれ、かゆみどめの薬を塗ってこれを飲んどきなさいと、にきびのための漢方薬を渡されたとのこと。
そのときの漢方薬は、「何、飲んだの」と聞いたんですが、お医者さんもなんのために飲む漢方薬なのか教えてくれなかったみたいでよくわからなかったみたいです。

結局、薬を塗るとかゆみは止まる。けれども薬を忘れるとかゆくなってかいてしまう。おまけにもらった漢方薬を飲んだけど、よくも悪くもならなかったみたいで変わったのは、病院にいく手間が増えただけ。

結局、病院に行くのもやめたんだとか・・・

大人のニキビを漢方で治す!! その2


soudanbutton.gif
漢方相談受付中 かわいい
にきびや肝班、シミなど、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方
あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。


                           
人気ブログランキングに参加しています。
役に立ったと思ったら、ぜひとも応援クリックお願いします m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月25日

足が痛む患者さん その2

さてさてお昼の続きです。 
お昼の記事→足が痛む患者さん その1

さて次に必要な情報は『足の痛みを聞いた後は他にどんな症状がでているのか?』ですね。
聞いていくと・・・
耳夜寝ようとするときや朝方目覚めたときに汗が出てくるあせあせ(飛び散る汗)
耳夜寝ようとするときに心臓がどきどきと脈打つ
耳おしっこが出ずらいときがある。
耳のぼせる。
耳舌は少し湿っている傾向です。
今まで聞いたことや見たことをあわせて僕はこれは心臓の動悸と
自律神経が関係する問題
だと思いました。

なぜならどうも朝方、夕方、寝るときなど自律神経の切り替わり時期に
悪くなっているよう
だからです。

そこで一応確立の低い手足の痛みにたいする漢方薬を3日分
     確立の高い自律神経を整る漢方薬を2週間分渡しました。

結果は手足の痛みに対する漢方薬ではややよくなったような感じ
   自律神経を整える漢方薬では2日目から痛みがとれているようです。

まだ飲んでいる途中ですが経過はよいようですよ。

soudanbutton.gif
漢方相談受付中 かわいい
痔や脱肛、痔ろうの方、もちろんその他、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方
あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。



人気ブログランキングに参加しています。
少しの時間をさいて、ぜひともクリックお願いします m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

足が痛む患者さん その1

患者さんは50代の女性 小柄で痩せています。

一番気になる症状は・・・
最近ジワリジワリ痛むようになった足です。どんっ(衝撃)

始めは夕方に痛むようになってそれからは、朝方からでも痛むようになりました。
足を2,3日休ませると楽になりますが今ではビッコを引くくらい痛い・・たらーっ(汗)

病院で痛み止めをもらったが薬が切れると元のもくあみ
シップを毎日貼っていたがそれも今では慣れてきた感じで痛みは治まりません。

ということで漢方治療をしてみようということになったようです。

さっそく問診です。
もちろん足が痛いことはもうわかっています。
ではどういう状態なのかを調べましょう。

●いつ一番痛くなるのか? 
●ふくらはぎを指で押すとへこんだままになるのか?
●ふくらはぎに血管が浮いているのか?
などなどです。

でもこれだけではまだ漢方薬は決めれません!!

足が痛む患者さんその2はこちら

soudanbutton.gif
漢方相談受付中 かわいい
痔や脱肛、痔ろうの方、もちろんその他、病院のお薬を飲んでもなかなかよくならない方
あなたに1番あった漢方薬をお探しします!相談は無料ですよ。



人気ブログランキングに参加しています。
少しの時間をさいて、ぜひともクリックお願いします m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月11日

冷えとともに頭痛のある患者さん

手足の冷えが気になる方は多いのではないでしょうか。

漢方薬で手足の冷えとともにあらわれる頭痛とめまいがよくなったときのお話。

患者さんは、30代前半の女性、背丈は158cm位で普通よりややしっかりした身体つき、以前は、バリバリとお仕事をされていたようなんですが今は、子育て真っ最中の主婦の方。

お酒が好きでよく飲まれるそうです。

症状は、足が冷えるような環境にいるとその冷えがだんだんとひどくなって、頭痛がしてくるようです。

そのときは、手もかなり冷えている様子。

ときには、起き上がれないほどのめまいがして1日中ふとんから出れないこともあるとのこと

病院の先生の話では、喉に炎症があって頭痛がするといわれていたようです。

めまいを抑えるお薬を飲んでいたようなんですが良くも悪くもならず現状維持のまま・・もうやだ〜(悲しい顔)

このまま、今の症状とずっとつきあっていかないといけないかと思っておられたようなんですが、頭痛やめまいがあるごとに寝込んでいられない!と漢方相
談です。

喉の炎症といわれたのでいろいろと聞いてみたのですが僕はどうも喉の炎症と頭痛やめまいは関係ないと考えました。

そこで1つ聞いてみました。

頭痛やめまいが起こるときに吐き気を感じるか?

胃腸の状態はあまりよくないんじゃないか?

答えはYES!

これで漢方薬は決定です。

現在の頭痛、めまいは手足の冷えと胃腸の状態すべて関係すると考えて漢方薬を選びました。

お酒は、ビールを控えてもらいアクのある野菜も控えるようにお話ししました。

・・・1ヵ月後

みごと頭痛は、なくなり手足も少しずつ温かくなってきました。

めまいは、寝込むまでは、なくなったもののまだたまにはあるようです。

でもこれは、後何ヶ月かすればやがてなくなるでしょう。

何よりもよかったのは、寝込むことがなくなったので活動する時間が増えたこ
とだそうです。

よかった よかった (*^_^*)

●頭痛や冷え性など、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。

【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉

FaceBook

Twitter


                                  
人気ブログランキングに参加しています。
役に立ったと思ったら、ぜひとも応援クリックお願いします m(__)m
    ↓
banner.gif
posted by 華陀 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方治療例(症例) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする